教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育園などの給食調理員、給食センターでの調理員の仕事に就きたいのですが、 雰囲気とか実際の業務の感じとか具体的なご体験を…

保育園などの給食調理員、給食センターでの調理員の仕事に就きたいのですが、 雰囲気とか実際の業務の感じとか具体的なご体験をお聞きしたいです。 又まだ子どもが2歳と小さいのですが、働けますか?急な休みは取りにくいでしょうか? いずれは調理師免許取得したいです。

続きを読む

2,479閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    保育園の調理補助で働いています。 従業員はぎりぎりの人数でやってるので、1人休むと迷惑かけることになりますね。 私の所は幸い人間関係は良くて働きやすいですが、覚えることは多く、最初は脳みそが痛くなるほどでした(笑) これで、嫌な人がいたら辞めてたと思います。 人数が少ないので、何でもやる感じで大変だけどやりがいはあります。 料理が好きならおすすめです! 学校給食は経験ないですが、友達の話だと分業されてるみたいですね。 こちらは料理をする感じではないと思います。 人も多く、こちらの方が休みやすいと思います。 以前、総合病院など大きめの病院の栄養科で働いてましたが、給食関係は、高齢のパートが多いので、癖ありおばさんは覚悟が必要だと思います。 おばさんと仲良くやれたら楽しいです。

  • 給食センターは規模と内容によってかなり違うので、一概には言えません。 なんであれ、急な休みが取りやすい様な職場は少数です。 余裕はどこもありません。

  • 保育園はわからないのですが、 小学校の給食だと結構力仕事が多いので こんなに大変だと思いませんでした。と辞めるパートさん何人も見てきました。 衛生面も厳しいのでここは生食用、加熱したもの用などエリアや使う物をちゃんと把握しなければなりません。 私が知ってる会社だと社員はどこもギリギリの人数を配置しているので社員だとちょこちょこ休まれたら正直厳しいかなと思います。(有休は普段つかいたくても人手不足でつかえなくて夏休みとかに使ってます) パートなら1-2人多目に配置してくれるのでそこまで休みずらいとかはないかな... 雰囲気は罵倒が飛び交うとこもあれば、みんな仲良しなとこもあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる