教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士って日建や総合資格のような資格学校に通わないと取れないのでしょうか。

一級建築士って日建や総合資格のような資格学校に通わないと取れないのでしょうか。また、独学で勉強する場合、問題集を繰り返し解く他におすすめの勉強法があれば併せて教えていただきたいです。よろしくお願いします。

1,258閲覧

回答(10件)

  • ベストアンサー

    独学でも取れない事は無いですが質問者が独学で取れるかは別問題です。 資格学校の最近のトレンドは試験改正による20代前半や最年少合格ですね。 一級建築士は既に資格学校によって攻略法が確立した資格です。 質問者が独学で悪戦苦闘をしている横で最年少の受験者がどんどん合格していると言う厳しい現実を見ましょう。

    2人が参考になると回答しました

  • 学科製図共に独学でとれます。 私はどちらも独学一発で受かりました。 ただし学校に通うより非効率になるため絶対量は通学者より1.5倍は必要です。 学科は過去問を150年分くらいやれば十分です。他の教材は必要有りません。 製図は資格学校の対策問題が必須です。メルカリ等で買ってそろえてください。 問題はNSTから幅広くかき集めて最低20問用意。エスキスは60回以上、製図は30枚以上書くのが目安です。 要点は10年分の問題を単語帳などに転記し、暗唱できるまで暗記します。 また、課題の建物を実際に見たり実際の図面を見たり資料を調べる事も効果的です。 学校の無料説明会や模試を活用するとより効率的です。 大事なのは問題等の情報収集にお金をけちってはダメです。10万円位はかかると思います。

    続きを読む
  • さっさと取得したい場合は通った方が早いですし合格率も上がると思います。 私は3年間独学で学科挑戦しましたが、結局残業だとか飲みに行ったりTV見たりして学習時間が足らずで85点がMAXでした。年齢的にも早く取ろうと思い貯金で学校に通い一発合格です。結局最初から通っておけば良かったと思いました。 自身でしっかり学習できる人、基礎知識がある人は独学でも十分だと思いますが、少しでも不安がある人は通った方が早いですね。 過去問をやってみて問題が意味不明に感じるものがあるなら絶対通った方が良いと思います。

    続きを読む
  • 皆さんと同じ答えになりますが、取れないわけじゃないと思います。ただ、勉強習慣や基礎学力が不足してると思う方は学校行ったほうがいいと思います。 あと、毎年新傾向問題も出るのでそこに対する対応策でも独学と差が出ます もし、費用面でご不安があるならTACという選択肢もあります。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる