教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

普通に生活できるし言わなければバレない軽度の障害で、新卒障害者雇用大手を狙うのって賢いと思いますか。

普通に生活できるし言わなければバレない軽度の障害で、新卒障害者雇用大手を狙うのって賢いと思いますか。

補足

普通に生活出来ると書きましたが、お腹の身体障害で自分にとってストレスがかかると症状がでます。ストレスを感じ無い場では、普通の方と同じです。

188閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ・・・女性ですか? 大手に障がい者雇用で入っても、そういう男性は普通の人を選びますよ。 あと、いくら大手でも障がい者雇用の給与は安いから、隠せるなら 一般雇用で入社しなさい。 障がい者雇用で入ってしまえば、一般雇用に転換はできないから。 断言する。一般雇用で入れ。 未経験の新人に一瞬で給与抜かされるよ(これ本当)

    1人が参考になると回答しました

  • 障害者手帳があるという前提にはなりますが、それであれば、新卒障害者雇用での採用でも良いとは思います。 けれど、社内では障害者枠ですという共有はされますし、障害者こようとしての仕事、部署に割り振られることにはなるかと。言ってしまえば、業務や部署に制限がかかるとか、バリバリやりたいことをやるとかはあります。給与なども通常とは別条件かと思います。 通常の生活をしていてバレなくても、社内のまわりにバレないということは無いですね。 障害があることをまわりに公表して、通常より周りの配慮や手助けをもらいながらも、出来る範囲の事をやる、出来る範囲で会社に貢献します、というのが、障害者雇用枠です。その考え方に一致するかどうかだと思いますが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 採用担当としては避けたい障害ですね

    1人が参考になると回答しました

  • 障害者手帳はお持ちということですよね? それであれば堂々と障害者枠に応募すれば良いですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる