教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

地元でフリーターをしている20歳女です。 事務職への転職を考えていてそれを機に東京に上京する予定です。 転職理由として

地元でフリーターをしている20歳女です。 事務職への転職を考えていてそれを機に東京に上京する予定です。 転職理由として「未経験者から事務職へ転職することで、事務業務における知識を習得し専門性を高めたいと思っています」 はあまり伝わらない表現の仕方でしょうか? また、転職理由ってどこまで伝えるべきなのか教えて頂きたいです。 お手柔らかにお願いします。

続きを読む

128閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • 「東京に上京」は重複表現なので恥をかくのでここで直したほうがいいです。 事務職は将来なくなる仕事の一つです。といっても完全になくなるわけじゃないですが、事務職で欲しいのは日商簿記2級などの資格を持った人なので、あなたの理由だと「知識を学ばせてもらって給料もくれ」っていってるようなものです。 未経験の人が専門性以前の問題なので、そう回答したら「まぁ無難な回答してるな」位しか受け止めないでしょう。 厳しい言い方ですが今の東京は自分が生きてきたなかで一番厳しい状況だと思います。 東京に行けななんとかなる、東京に憧れてるとかならちゃんと考えないと詰みますよ。 「転職理由ってどこまで伝えるべきなのか教えて頂きたいです。」 ってこの質問で20でフリーターの女性ってことしかわからないのアドバイスなんてできるとおもいますか? 厳しい言い方かもしれないですが、この文面だけならあなたは自己アピールができたいないので不採用って印象です。 補足なり返信していただければ回答も変わるかもしれないですけど。 因みに上京の為の貯金などはしていますか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 転職理由は言わずとも聞かれます。 あなたが会社にどんな貢献ができるかをアピールされた方がいいですよ。 フリーターだったら、フリーターとして何を学んだか、それを正社員になってどう活かし、どう実現したいか。 がんばってくださいね。 東京は「道聞いても教えてくれない冷たいところ」と言われますけど、ほとんどの人が地元じゃないので詳しくないだけなので。 皆実は普通です。 時々東京かぶれと、満員電車のイライラで人格が曲がってしまった人がいるだけだから。 あと時間の流れは早く、夜は長いので。 すぐ慣れますが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 未経験の中途採用の一般事務では東京で一人暮らし出来るほど稼げません。 今現在、貯金はあるのでしょうか? 経験も資格もないならまずは地元の家から通える都市部で、なんらかのスキルを身に付けてからの方がいいです。 フリーターならハローワークの職業訓練でパソコンや経理の講座を取って資格を取るとかね。 どの辺にお住まいか分からないけど、まずは地元で経験を積みつつ資格を取るなどした方がいいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる