回答終了
維持・運用未経験者の電験二種・三種所有者の就職について 現在30代中盤の電気職の地方公務員です。 ほどんど趣味に近い感じで電験二種、三種の資格勉強をしています。今のところ離職は考えておらず、定年後や万が一の時に役に立てばよいな程度に考えています。 電験二種・三種を取りましたら電気工事士などの電気系の資格も取ろうかと考えています。 しかし、現在の仕事は電気職とは名ばかりで、施設系の設計と簡単な管理で主任技術者としての経験値は見込めないものです。 そこで、実際に今後私が年齢が50代、60代となったときに、電験二種などの電気系の資格を未経験で持っていたとして、再就職や転職で優位に働いたり、仕事先はあるのでしょうか。 また、電験取得後、役に立つ資格やおすすめの資格があれば教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。
本当にたくさんの方ご回答ありがとうございます。 もしよろしければ、引き続き他の方もご回答お願いします。
1,401閲覧
「役に立つ」意味を「定年後でも資格を生かして稼げる」と解釈するならば、答えはノーです。 実務経験が無いからです。 電験の経験を積むのが極めて難しく、経産省が指定される職業に3種の場合5年(指定研修を受けた場合4年)、2種は4年、1種は3年とこれが癖ものです。 なぜなら、「電気保安」の就職先は限られたからです。 電力会社、保安協会、大工場くらいしか就職先はありません。 このため、いわゆる「ペーパー電験」がほとんどで、端的にいうと何の役にも立たない紙一枚です。 電工に至っては、一種の場合、一種の科目に合格後、5年の経験でようやく電工一種の免状がもらえる。 私も子供の都合で電験3種(現在2種受験中)を獲った者です。実務経験欲しさに、海外営業の職を辞め、現在へき地の発電所で修業しています。 だが、実務経験年数が経てば「管理技術者」の免状がもらえて、独立開業ができます。(世間でいう「おいしい外部委託」が待ってます。) よ~く考えてみてください。この道はそう平坦なものではありません。相当覚悟しておかないと。
そう言うのは「実際に取れてから」聞くことだね。 電験二種なんて合格できたら70過ぎても仕事は見つかるよ。 あくまで取れたら、ね。 電工?50,60から中途の素人からスタートなんて身体保たないよ。 資格免状は換金チケットじゃない。何か勘違いしていないかい? 電工は身体を使う工事の資格。電験は設備を管理する資格。方向性が違う。 ただ、電験を受験したいなら電工は初歩として有益な知識。資格試験を受けるかは別の話。 なので言ってる順番が逆だね。電験受かったら電工資格なんてゴミだよ。何たって電験の実務で電工一種貰える位だ。 もう一度言うけど、会社がカネを出すのは利益を生む有能な人材に対して。 自称有資格者の素人には「沢山」のカネは出さないだけ。 ましてや現時点では「するつもり」でしかないよな。 やれるやれないなんて、身体に聞くことでしょ。 60代になったってオカダカズチカみたいな人なら何でもやれるのではないだろうか。知識の不足分なんてどうにでもなるとおもうけど。
電験三種持っていればビルメン業界では重宝されます。 実際私は60歳で前職を定年退職し、ビルメン業界に未経験で飛び込み、電気主任技術者をしています。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る