教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急おねがいします!パン屋のバイトのシフトについて。初バイト。 最低3時間週2。8:00〜21:00まで営業。半月毎のシ…

至急おねがいします!パン屋のバイトのシフトについて。初バイト。 最低3時間週2。8:00〜21:00まで営業。半月毎のシフト。募集には朝から入れる人積極採用と書いてあり、午前中希望で面接に行ったら昼の1時頃から夕方までなら入れると言われ、採用された後は15時から21:20の間のどこかと言われました。 バイト先から自宅まではバスと徒歩で、ほとんど人が通らない住宅街を歩いて帰ります。祖母と同居だから心配をかけたくないし、朝から大学があるため遅くまでは不安です。大学まで片道2時間なので学校がある日はバイトに入れません。 〇質問 ・客観的に見てやめておいた方が良いでしょうか? ・8時から15時までのシフトが埋まっていてそれ以降が欲しいみたいなことを言われたが、来月からもこの時間帯になってしまうのでしょうか?☆ ・21時まで勤務してしんどかったら15時から18時に変更(シフト決める時)できるのでしょうか?☆ ・最低基準の週2日1日3時間だけだと印象が悪いですか? ・21時までは無理〜なんて言ったら印象悪いですか? ・閉店まで勤務すると締め作業が大変と聞きました。閉店までの勤務はおすすめしないですか? ・☆のついた質問はバイト先にもメールで問い合わせてみようと思っているのですが、どのような文章で書けば良いでしょうか?

続きを読む

429閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    パン屋で働いています。 一言でいうとやめたほうがいいです。 募集は色々な人に来てほしいから朝からと書いてあるのはわかるんですけど、面接で13時~夕方と言っているのにそのあと15時~21時までなんて、言ってることがころころ変わりすぎていてまったく信用できないです。 私ならその店では働かないです。 もし聞くとしたら、「〇時~○時までのシフトを希望します」というような感じで朝から夕方はいいけど夜は入りませんとはっきり言わないと向こうの都合のいいように入れられてしまいますよ。 印象が悪くたっていいではないですか。入りたくないのは事実なんですよね?それでもどうしてもそこで働きたいなら夜でもいいと言えばいいと思います。 ちなみにうちの職場の場合、締め作業はそれほど難しくはなく、夜の時間帯が一番楽です。朝が一番大変で、その後昼から夜にかけて作業が減り、夜は片づけと掃除がほとんどです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる