教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

これはセクハラと言っていいレベルでしょうか。

これはセクハラと言っていいレベルでしょうか。私は20代の会社員です。50代既婚の男性上司から時間外に当然「仕事終わりに30分、散歩できないか」と私用のメールに連絡が来ました。 いきなりすぎて趣旨が分からず、要件を聞いたら「普段雑談する時間もないから仕事帰りに一緒に帰れないかと」とのこと。 嫌だったので「雑談という趣旨なら、課のメンバーでランチでいかがですか」と言ったら「再考します」と返信が来て、その翌日「正直にいうと〇〇さんと話がしたいと思っているのです。仕事終わりに少し時間をください」と、来ました。「どのような用件なのか。なぜ勤務中ではダメなのか。」と聞いたら「たわいもない話をしたかっただけ。仕事の話なら勤務中にします」ときました。 実は、少し前に私がいつもと違う髪型をしていた時に「今日の髪型素敵ですね(セクハラ発言でしたら、ごめんなさい)」と、これまた私用のメールに来て、その時は少しあれ?と思いつつも「ありがとうございます」と返事をしてしまいました。これがまずかったのでしょうが、、。 現時点で ①上司の上司に相談 ②私用のメールは無視 ③業務時間外に業務以外のことを話す筋合いはないということをもっとはっきり言う どれがベストでしょうか。①は報復が怖い、②はしつこく連絡がきそう③は上手い言い回しが見つかりません。 気持ち悪くてたまらないです。 どうか今後の対応についてアドバイスをください

続きを読む

56閲覧

回答(4件)

  • メールは無視で良いですよ それか私用のメールするなとキッパリ言うか 上司には必ず報告しましょう それも頼れる上司に ハラスメント等の通報窓口が会社にあればそこに言うのが一番です

    続きを読む
  • 上司の上の上、できるだけ上の人に相談する。どちらにしても嫌な思いをすると思いますが、何もしなくてもしんどいです。 周りの女性陣にも相談する。把握してもらう。その後に頼れそうな中堅の男性陣にも伝えておく。何かあったらすぐに早退する。翌日は休みを取って色んな人に相談してちょっと距離を置いてもらう(会わなくて済むようにとか、転勤してもらうとか)

    続きを読む
  • 彼氏がいてすごくやきもち焼きで このメールも読まれてしまい 誤解されて、かなり怒られてしまい気まずいので すみませんが、私用の方はメール控えてください。と言えば済む話。

    続きを読む
  • ②と③併用で良いと思います。 業務中に私用の話をしないでくださいと言い、私用の方では、しらばっくれて、業務の話は業務中にお願いします、といいつづけるなど良いかと思います。 2,3回いっても言われる場合は、すみませんしばらく業務以外の連絡は控えてください。 とした上で、さらに言われたら①で良いかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる