教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は、約一年前から 派遣社員として産休代替で働いています。 今月から産休・育休に入られていた社員さんが復帰されて 引継…

私は、約一年前から 派遣社員として産休代替で働いています。 今月から産休・育休に入られていた社員さんが復帰されて 引継ぎをしているところです。 業務的な事は問題なく引継ぎをしているのですが、お昼休みに派遣先の上司から 「お昼ごはんを一緒に食べたり、気にかけてあげて欲しい」 と言われました。 派遣社員なのに休憩時間も 社員さんをフォローしないといけないのでしょうか。 初めての派遣でその辺りがよくわかりません。 お詳しい方アドバイスを頂けますと幸いです。

続きを読む

334閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • しなくて良いですよ。 たまに気が向いたら声かけてあげたら良いと思います。無くてもぜんぜん問題ないです。社員さんに言われたら、私より社員の方にされた方が喜びますよって言ってその方々にお任せしましょう。フォローしたくてもずっとめんどう見れないし。仕事と割り切って良いと思います。

    続きを読む
  • 正社員の方が派遣社員さんに 気を遣ってるなら分かりますがね なんでお昼まであなたに負担させるのか 意味不明ですね 私ならスルーです

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 全くもってないですし、一時的な代替要員扱いである貴方の気持ちを全く理解していない無責任な発言だと思います。 休憩中は貴方が自由に使う権利がありますので、無視しても何ら問題ありません。 ただ、貴方が自身がそこまで苦痛でないのであれば、ランチぐらいともにしてもいいとは思います。大人の対応として。 あとは、貴方がいつまで代替要員としてその職場にとどまれるのかは、早めにその上司に確認したほうがいいと思います。 自分はあくまで代替要員であり、且つ派遣社員で直接的な雇用関係はないということを明確にしておいたほうが貴方自身も立ち回りしやすいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる