教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学部3年です。 筑波大学大学院と横浜国立大学大学院はどちらの方が就職に有利ですか? 大前提として研究室はどちらも同じ…

学部3年です。 筑波大学大学院と横浜国立大学大学院はどちらの方が就職に有利ですか? 大前提として研究室はどちらも同じくらい行きたい研究室があります。なので他の部分で決めたいと思ってます。個人的には東京で就職したいので、横国の方が就活がしやすいと考えてます。ですが、就職で筑波大学の方が就職しやすいのなら筑波大を目指そうと思ってます。 ですが就活の時の第一印象や、どちらも大手に就職しているとは思いますが、どちらかと言えば大手に就職しやすい方があれば気になります。 どちらも院試対策をしようと考えたのですが労力が凄いことになりそうなので早めにどちらかに決めたいです。 研究室訪問で決めるのはおかしいですか? 行けるとしたら夏休みなるんですが、この2ヶ月間の院試対策は共通する勉強(TOEIC、数学など)で合ってますか? たくさん質問してすみません。答えてくれるとありがたいです。

続きを読む

4,480閲覧

プリッツさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    企業目線ではどちらも同等です。 あなたがどっちに行っても就職先のレベルは同じようになるでしょう。 研究室の内容と、教員の相性、研究室の雰囲気(しっかり研究をする風土か)で考えてはいかがでしょうか。 私も外部進学を考えて東大、京大、奈良先端、東北大と見てみましたが、同じような分野でも各研究室の風土は全然違いました。 東大京大でも微妙なところはあったので大学というか研究室に紐づくものだなと改めて実感しました(研究について質問しても全く答えられない学生がちらほら)。

    知恵袋ユーザーさん

  • 古い世代には筑波では? 横国は過去、色々ありましたからね 経営者は保守が多いし

    ゴールデン60Sさん

  • 基本的に大学院歴で就活が左右されることはないと思います。 就活で必要なのは卒業大学です。 したがって両大学どちらに行っても差はありません。

    なるほど:1

    1051839034さん

  • 基本的就職力は同じですが、各大学にはそれぞれ得意分野があります、例えば横国なら造船や建築(意匠)です。 それらご自分の目指す方向と照らし合わせて決めてください。 単純に有名企業就職率で比較すると横国がかなりリードしていますが、公務員や医療系なども含めると就職力の優劣は全く無いです。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

    nob********さん

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる