教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職年齢が段階的に引き上がっています。今年退職の人は60歳でした(昭和37年生まれ)。今55歳の人は65歳まで働けます。…

退職年齢が段階的に引き上がっています。今年退職の人は60歳でした(昭和37年生まれ)。今55歳の人は65歳まで働けます。なんか不公平ですよね。そこで質問です。地方公務員で部長になる人は、ほとんど定年間際でした。59歳とか。 でも、これからは、65歳の部長も現れるということですか? それとも、役職は60歳までで、ヒラで残るということですか? 役職が65まで伸びたら、今55歳~60歳くらいの人が恩恵受けすぎじゃないですか? その下の世代は損しないですか?

続きを読む

49閲覧

回答(1件)

  • 私、年配ですけど、定年前に辞めましたよ? あなたにはわからないと思いますが、年を取ると条件がいろいろ変わります。 例えば、 - もう子供は独り立ちしているので面倒見なくていい - 通勤はやってられない - 役職定年なんて後輩に顎で使われるわけで、体のいい肩たたき - 自分がやりたいことがあるのなら体力が衰えないうちに始めたい いろいろ考えたら会社にしがみついている理由はないんです。 定年を引き上げる隠された理由のひとつは、少子化で人口が減ることが明らかだからです。これは予想でなく、すでに確定した事実です。 今更、少子化対策なんかしても産んでくれる女性がすでに減っているので意味ないです。 逆に見れば若い人はスキルを身に着けてどんどん会社をよい条件で代わっていけるということです。多くの若者は好条件を求めてアジア圏に旅立つと思います。すでにそうなっているのですが、なぜか報道されません。 そして、この変化の激しい時代に何十年も景気よく給料を払える会社はごくごく限られます。 転職、ひいては自分のやりたいことを考えると、会社がチビチビ出す定年延長なんて当事者からしたら、どーでもいいのです。 外資系の一部はすでに定年はないです。 それでも不公平どころか「勝手にやってれば?」という感じです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる