回答終了
システムエンジニアの現場についてになります。 最近派遣みたいな形で色々な企業様と面接を行い、一つの企業様から「一人称では出来ない(自分がロースキルなので)」と分かった上で採用をいただけました。これが実際に現場で働くのは初めてとなります。 この時は案件の内容が、 (言語名は伏せます)調べても例が出てこないような特殊な言語を使った保守開発だったので、最初は改修等の比較的簡単な作業から入るものだとばかり思っていました。 自分が参入するプロジェクトまでは2週間程期間があったので他プロジェクトの簡易的なお手伝いや、参入までの勉強を行っていました。 そして参入時期になり自分にもタスクが振られるようになり確認してみると、 いきなり、設計書見ながら1から新規システムの製造って言われて??????しか出てきませんでした。 これだけだと普通かもしれませんが、少しザックリとまとめて書きますが、 勉強は教育用のサンプル設計書やサンプルソースコードを見ただけ、 過去の製造フォーマット等も無く、 調べても出てこない言語を使い、 資料等も持ち帰るのは不可なので当然自宅での勉強等は不可能、 設計書もそこまで詳しく読みとれないのに白紙の状態からいきなり設計書を読みとって1から新規の製造、 そもそも文法の書き出し方もわからない、 もちろん期限もあり。 言語かわからなくても経験が多くある方等は見たりすればわかると思いますが、一人称で出来ないと分かってる人間にこんな無茶振りを振るのは現場では当たり前なんでしょうか?? もちろん、全然聞いてくれて構わないとか、チームでやってるので遅れた部分はカバーする等は言って下さってはいるんですが、「あまり付きっきりになると自分のタスクが遅れちゃう」という若干圧があるような言い方(まぁ当たり前なんですが)されて、聞くにも聞きづらいような状態になってます。 まだタスクが振られてるだけなので、実際に業務には取りかかってません。 正直自分にはできる気全くしません。すぐにでも辞めたいくらいで、考えるだけで眠れなくなるくらいしんどいです。 これが現場では当たり前なのかどうかが知りたいです。
285閲覧
それが当たり前という現場は幾らでもあります。 調べて、わからなければ、聞いて、他の方の制作物があるなら、解析して、内容を読み込んで学んでいく、というのは、この業界ではよくあることです。 基本的にこれが出来ない人だと「未経験だと伝えたのに、丁寧に教えてくれない」といって2ヶ月から2年くらいで辞めていきます。 当たり前だという意見を聞いたら、頑張れるということなら、当たり前ですから、頑張ってください。 当たり前だと言われても自分には無理と言う事なら、「当たり前」ということを確認する必要は無いかと思います。 基本的に本人が「頑張ります」というのを鵜呑みにして採用する企業は一定数あります。 その後、実際に頑張れる人だけが業界に残るといった感じで、ダメだった人はガンガン辞めていく業界なので、無理する必要は無いと思いますよ。
程度がわからないのでなんとも言えませんが、無理難題を振っているわけではない気がします。 ・一通りのプログラミングができるんでしょう? ・設計書があるにはあるのでしょう? ・新規でもないんでしょ。保守開発と言っているぐらいだから。参考になるソースコードはたくさんあるのでは? ・わからない点は聞いて良いと言われているのでしょう? そこまでお膳立てされていれば製造に入れるのではと顧客は考えていると思いますし、私でもそう思いますね。文句ばっかり言わずにさっさと着手しちゃいましょう。やり始めればなんとかなるはずです。 だいたい、調べても言語が出てこないなら「調べても出てこない言語は文法がわからないので書けません」って顧客に説明しましたか?言えば本とか貸してくれるかもしれませんし、レクチャをしてくれると思いますよ。 もっとも、私ならサンプルコードを理解して書けるようになる自信はありますが。
書いてある内容的に派遣っぽい気がしますね 自分は悪くない的な言い訳は意味が無いので さっさと頭を切り替えた方がいいかと 一人で何とかしろ的な無茶振り自体はよくあることです 捌けるかどうかも適性の内ですかね
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
システムエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る