教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

昇給について。 30代後半、金属加工職です。 年収430万程。 入社7年目で6回目の昇給が3000円でした。

昇給について。 30代後半、金属加工職です。 年収430万程。 入社7年目で6回目の昇給が3000円でした。1回目から10000円、10000円、8000円、3000円3000円、3000円と落ちています。 この流れで今後昇給が増えるなんて1ミリも思えません。世の中こんなものでしょうか? まあ元々金属加工職でありながら8H定時で貰えてる方だと思えてるので辞めはしませんが、あと20年働いて3000円固定昇給なら年収上がるの60万ですか。モチベーションはあがらないですね。下手すりゃそれ以下にもなりますし。求人票には昇給が8000円~12000円になっていたのです。 はぁ…。コロナもあって我慢しましたが三度目の正直も3000円か…。

続きを読む

370閲覧

回答(6件)

  • 自分もいなくなると会社が困ると思ってました しかしいくらでも代わりはいるんです 会社からすれば社内で出来なければ外に出せば良い、そんなもんです 自分しか出来ない機械が多数あります 休むと終了です だから休めません だからと言って調子にも乗りません 最悪は外に出せば良いだけなんで何時解雇されるかもわかりません 勤続30年 昇給 3000円も上がれば良いほう 上限に達すれば昇給も0です 自分は幸いにも残業が多いので年収800以下にはなりません 時給換算すれば3000円以上です 残業で頑張る事は出来ませんか?

    続きを読む
  • 大手では無くて中小企業ですよね。 自分は物流関係でしたが定期昇給は4000円/月程度でした。 もし、昇給が1万円/月としたら年間で12万円+ボーナスになるので20年間働けば630万円には普通に考えてもならないと思います。 58歳で仕事は辞めましたが、年収は450万円(役職手当含む)でした。 もし、嫌ならばもう少し条件が良い所を探すしかありません。 自分も40歳の時に探しましたが、条件は悪い仕事しかありませんでした。

    続きを読む
  • 歳取ればとるほど転職もしずらくなりますから そこでやり続けるしかなくなるんですよね 私も金属加工会社で事務所側(設計と電気制御)をやってましたが 若い子は出入りが激しいけど、年寄りベテラン連中は居座るしか 無かったですからね。 私はその後大手顧客先に出向に行ってそこで設計業務を請け負い 下請け仕事を持ち帰える成果をあげたんですけどいきなり 会社の業績が芳しくないので社員一律10%の減給にされましたよ。 その際には若い子が一斉に辞めましたけどベテランは 受け入れるしかない状況でしたよ(世の中も大不況だったし

    続きを読む
  • 昇格しないと定期昇給はそんなものという会社は多いと思いますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる