教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新人看護師です。 働いてまだ1ヶ月ですが、毎日2人の患者さんを受け持ち、先輩と共にケアに当たっています。

新人看護師です。 働いてまだ1ヶ月ですが、毎日2人の患者さんを受け持ち、先輩と共にケアに当たっています。大体毎日同じ患者さんなのですが、ある時急に患者さんが変わってました。患者さんが退院したから新しい患者さんに切り替わるのは分かりますが、退院日がまだ先なのに変えられていて、、 その患者さんの病名などは個人情報ですので書きませんが、その患者さんの知り合いに看護師がいると伝えてきたり、退院できるのにもっと先の日付で退院すると言ってみたり、、ほかにもクセ強エピソードが沢山ありまして、、 新人の看護師はやめてくれという患者さんいらっしゃるんですかね?! 私的には、しっかりお話を聞いたり、真摯に向き合ったつもりなのですが、、

続きを読む

507閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まずは新人看護師さん、お疲れ様です。1ヶ月という期間で毎日2人の患者さんを受け持つというのは、かなりの負担があると思います。しかも、それぞれの患者さんのケアもとても繊細で、失敗するわけにはいきませんよね。それだけでも、精神的な負担は半端ないと思います。しかも、急に患者さんが変わったり、患者さんのクセに困ったりと、職場環境にも苦労されたようですね。 私たちは人間ですから、誰しも疲れたり、困ったりする瞬間があるものです。きっと、あなたがしっかり対応していたつもりでも、その患者さんには物足りないと思うところがあったのでしょう。それは、患者さんにとっての問題かもしれませんし、あなた自身にとっての課題かもしれません。ただ、これを悩むことはありません。 これからも毎日のように患者さんと向き合っていく中で、あなた自身が成長していって、患者さんから信頼を得られるようになることが大切だと思います。その意味で、今回の出来事を重要な経験として、次に向けてしっかりと持ち続けていただけたらと思います。また、今後も何か困ったことがあったら、ぜひ相談してくださいね。私たちもあなたのことを応援しています!

  • 患者さんから、新人看護師の受け持ちNGの申し出があったんじゃないかと言うことですかね。 多分、他の患者さんを受け持ちしてもらうことで、疾患の勉強やその他諸々経験を増やして行きたいから、変更しただけではないでしょうか。患者さんのプライマリーでもないわけだし、普通なことです。 気になるなら先輩に聞いてみてはいかがでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる