教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨日、2023年4/29に行われた警視庁女性Ⅰ類(大卒程度)に関する質問です。 自己採点の結果、 教養試験:29…

昨日、2023年4/29に行われた警視庁女性Ⅰ類(大卒程度)に関する質問です。 自己採点の結果、 教養試験:29点(50問中) 国語試験:44点(50問中)小論文:文字数は不足なく一応、手応えはあり 資格加点:英検2級と漢語水平考試4級 ↑こんな感じになりました。警視庁は国語試験と適性検査の比重が大きいと聞きます。適性検査に関しては、もしかしたら矛盾のある選択肢を選んでしまったかもと、とても不安です。 (例:①自分は人見知りな方である、②自分は積極的に人に話しかけられる方であるの両方にyesと解答など) 結果を待つしかないと分かってはいるのですが、不安で不安で仕方ないです。警視庁は採点基準を公表していないので難しいとは思うのですが、もし過去に警視庁Ⅰ類を受験したことがある方などいらっしゃったら、教養は何点がボーダーとか眉唾でも良いので教えてください!! 合否確認というよりは、次の公務員試験に向けて安心したい気持ちです!笑

続きを読む

579閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    試験お疲れ様です。2年前に受験をして最終合格をしたものです。点数を見る限り合格の可能性は高いと思います。しかし、警視庁は小論文を重視してる傾向があります。なので、小論文の出来次第で合否が左右される場合も考えられます。

  • 適性検査で矛盾のある選択肢を選んでしまったとしても、それだけで警察官になる適性なし、とはなりません。心配ないと思います。 国語試験重視ということはありませんが、良い点が取れたのは大きいです。 教養試験は、あまり良くないが、5割以上取れているので問題はないでしょう。 小論文は、字数はともかく、問題は内容です。 質問の文章を読んだ限りでは、あなたの思考は警察官として特に問題なさそうです。 私は、あなたの合格可能性は高いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる