教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイト、不採用でした。 採用の場合1週間以内に連絡すると言われましたが、1週間たってしまいました。(不採用の場合は連絡が…

バイト、不採用でした。 採用の場合1週間以内に連絡すると言われましたが、1週間たってしまいました。(不採用の場合は連絡が無いそうで)自分で考えてもなんで落ちたかわからなくて、むしろ条件はほとんどあっていました。絶対受かると思っていただけにすごくショックです。 珍しいアルバイトで、なかなか募集がかからないのでなんとしてでも残りのひとつには受かりたいです。 なのでメールで不採用の理由を聞きたいのですが、非常識でしょうか?

続きを読む

317閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 改善でなんとかなるような理由ではないと思います。縁です。次の所に縁があるから今回は不採用だったと考える方が良いですよ。

  • 尋ねること自体は自由ですが、回答してくれる企業はかなり少ないですし、教えてくれるところでも社交辞令的な内容で実際の理由では無い場合も多いので、あまり参考にはならないかと思います。 答えから改善しても、効果的では無いケースも多いので、それよりも、次の応募先が求めている人材と一致する部分を探したり、スキルの勉強などをした方が効果がでると思いますよ。

    続きを読む
  • 答えてくれるかどうかはともかく、聞くこと自体は全然大丈夫ですよ!

    ID非表示さん

  • 別に構いませんが「他に良い人がいた」で終わりだと思いますよ? 採用不採用ってあなたに欠点があるからというより、もっと良い人が他にいたという理由で不採用になることの方が多いんです。 スキルだったり経験だったり年齢だったり。 仕事も縁なので不採用の理由にこだわっても仕方のないことです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる