教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

GWが無い仕事(例えば、サービス業 総合病院の先生 看護師さん 警察 消防 自衛隊 警備員 薬剤師 小売り 飲食など)の…

GWが無い仕事(例えば、サービス業 総合病院の先生 看護師さん 警察 消防 自衛隊 警備員 薬剤師 小売り 飲食など)の良いところは平日に休めて 5月病になりにくい所ですか?

260閲覧

8人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    児童養護施設で保育士として4月から児童指導員をしています。 宿直など24時間勤務があったりして病んでます。 現場からは以上です。

  • 看護師です。5月病が吹っ飛ぶくらい精神鍛えられます。

    ID非公開さん

  • 私もGWないですが、新入社員とかは4月から気を張っていてちょうどホッとできるという意味ではGWの存在はいいんじゃないかと思いますけれどね。 うちの会社はGWがない代わりに夏休みが長いです。最近の夏は暑いんで、それでちょうどいいかなと思います。

    続きを読む
  • そうですね。銀行や役所手続きも行きやすいです。 あと5連勤は少ないのもありますね。 連休明けに仕事行きたくないはありませんが(連休がレア)、連勤(5連勤以上)前に仕事行きたくないはあります。

    続きを読む

    8人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる