教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長年フルタイムでいるのにいつまでもパートから社員に昇格しないおばさんってすごい扱いづらい性格してますよね?

長年フルタイムでいるのにいつまでもパートから社員に昇格しないおばさんってすごい扱いづらい性格してますよね?パートなら置いてやってもいいくらいの評価なんだと思いますがそれでも辞めないって生活苦なんだろうし後から若い子が正社員で入ってくるといじめて辞めさせるしパートでも置いておく価値ってないと思うのですが。長年フルタイムパートにしておくとか会社にも問題ありますよね?

304閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    社員より安く使えるから雇ってます。 会社に問題があります。 いじめ放置とか、全て会社の責任です。

    1人が参考になると回答しました

  • 私の職場でもパートのおばさんは強いです。 正社員の若い子より仕事が出来るからです。パートのおばさんが仕事出来なくて、出来る若い正社員をいじめる構図はないのかと。あったら上の人も注意しますよね。あまりひどいようなら会社的にも辞めさせる方向に向かわせたりするんじゃないですか? 長い間パートだからといって生活苦の人ばかりではないですよ。逆に若い正社員の方がお金なかったりします。 あなたは若い正社員の方ですか? 色々言うよりパートのおばさんより仕事が出来るようになってください。

    続きを読む
  • 長年のフルタイムパートが 会社には都合が良いし 社会的にもそんな感じだと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 前職でも私が社員で入社した部署に長年勤めていたパートのおばさんがいました。一応教育はしてくれているのですが、どことなく横柄な態度でしたね。このような方は長年の経験で自己流の独特の教え方なので変にわかりにくかって理解ができないと「何で教えているのに理解が遅いの」と何度も言われたことがありました。会社にとっては文句も言ってくるしいつまでも置いておくと煙たがるのは当然だと思います。でもそんなおばさんは長年のキャリアから会社の内部事情に精通していますので、変に辞めさすと例えば会社の職場環境の悪化(パワハラや長時間労働)を外部に漏らすことも会社は考えていると思います。 いじめて辞めさすのはおそらくその人の性格もあるでしょうが、会社がそのパートに指図して辞めさすように仕向けているのかもしれません。折角入社した若い子を辞めさすのは私も疑問に思ってました。会社の上層部が直接言うとパワハラになるのでパートを使っていじめているのかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる