教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

短大卒20歳。新卒でシフト制の接客業に就職しました。 シフト制のため休みや労働時間がバラバラです。

短大卒20歳。新卒でシフト制の接客業に就職しました。 シフト制のため休みや労働時間がバラバラです。最初は3勤1休など、五連勤では無いことに魅力を感じてましたが、4月下旬になり私にはシフト制の働き方が合わないと感じることが多くなってきました。 元々休日も起きる時間や寝る時間は大体同じで、この生活を20年やって来ました。 やっぱり働く時間も8時17時だったり、13時22時だったりバラバラで、夜眠りにつきにくい日もあります。 慣れるだろうと思っていましたが、全然慣れません。 今はまだ変形労働はなく、9時間拘束でキッチリ帰れますが、店長のシフトや先輩方のシフト表を見ると震えます。 今回は私に合わない働き方は何かを知ることが出来たとして早めに次の行動をした方が良いでしょうか? 新卒の数ヶ月退職今後が心配です。

続きを読む

141閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    本当に合わない、無理と感じたらすぐ行動すべきです。 次は転職活動です。絶対他に働くところはあります。大丈夫です。 内定貰ってからその職場退職してみてもいいかもしれないです。 無理ならば全然やめて少しゆっくりしてから転職活動しても全然大丈夫だと思います。シフトが変則なのは結構辛い人には辛いですね、、、。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる