教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先で私の店長が私にだけきつくあたってきます。 他の方には仲良く喋ってたりするのですが、私にだけは言葉口調?がきつい…

バイト先で私の店長が私にだけきつくあたってきます。 他の方には仲良く喋ってたりするのですが、私にだけは言葉口調?がきついです。バイト中も何を言われるかビクビクして冷汗をかきながらバイトしています。 家に帰って、ふとした時バイト嫌だな行きたくないなって思います。 系列店で働いてるお友達に相談したら、やってる事が嫌いな人にやってる事だよって言われました。 まだ店長さんとあって2回くらいしかないのに、どうして私にだけきついのかわかりません。 バイト前日寝れなかったり、バイト当日朝お腹痛かったり吐き気がします。 行きたくなくて涙が止まりません。 世の中こんな感じの人が沢山いるのはわかります。 親に相談してもお前が我慢しろとしか言われません。 今までのバイト違って良かったこと楽しいってきもちが抱けず。 楽しくしたいのに楽しくなくて辛いです。

続きを読む

316閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お疲れ様です。おっしゃる通り、こういう場面で我慢をすることって、本当に辛いですよね。さて、バイト先での店長との関係性についてですが、何度かしかあっていないとのことなので、どうやら相性が合わないのかもしれませんね。だからといって、店長にだけきつくあたられるのは、どうしてもストレスになってしまいますよね。 また、親に相談しても、「我慢しろ」なんて言われると、つらい気持ちをひとりで抱えてしまいがちですが、ぜひ外部のアドバイスも聞いてみてください。他にも周りに相談できる方がいらっしゃったら、ぜひ話を聞いてもらうことをオススメします。しっかりフォローしてくれる方がいると、心強いものです。 そして、何よりも大切なのは、焦らないことです。やりたくないことには誰にでもありますし、そうした気持ちはなかなかすぐに消えるものではありません。少しずつ自分と向き合って、何が自分にとって大切なことなのかを考えていくと、少しずつ改善されていくものです。 あなたの気持ちをしっかり受け止めて、応援しています。がんばってくださいね。

    1人が参考になると回答しました

  • バイトなら変えても良いと思いますよ。余り我慢する意味がないと思います。 続けるのは良いとされてるけど。無駄な我慢に意味を見い出せません。 生理的に意味もなく嫌いって人もいるし、あなたが気が付かないだけで早くも店長にしたらあなたへの評価判断を下している可能性もあります。 嫌な態度の意味など考えるだけ無毛です。相手の気持ちなんてわかるはずないので。評価が変わってあなたへの対応が変わったとしても、あなたの基準としてそんなに2回位で評価してあの態度?店長としてどうなの?イヤ…人としてどうなのか?と思うくらいならバイト先変えたほうが気持ち良く仕事できますよね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる