教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師さんって頭が良くないとできないと思うんですがなぜ性格悪い人が多いんでしょうか? もちろん性格いい人もいますが。 私…

看護師さんって頭が良くないとできないと思うんですがなぜ性格悪い人が多いんでしょうか? もちろん性格いい人もいますが。 私の中で頭がいい人は性格がいいという勝手なイメージがあります。でも看護師さんはお見舞いに行くのが嫌になるほど性格悪い人が多くて驚きます。

続きを読む

3,996閲覧

12人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    性格が悪い看護師が多い病院は、それだけ接遇教育に力を入れていない、職員に教育するほどの余力がない病院なんだとおもいます。そういう質の悪い病院は就職先として人気がありませんから、結局は質の悪い(頭が悪い)看護師が集まってしまうんだとおもいます。 どれくらいの病院の看護師を知っていますか? 家族の入院や通院等で、 大学病院4つに通ったことがありましたが、看護師だけでなく、受付の方など皆さん気持ちのよい対応をしてくださいましたよ。 反対に、クリニックや小規模の病院だと外れ(質の悪い看護師が多い)も結構あります。

    17人が参考になると回答しました

  • 看護師は高卒程度の学力があればなれます。「頭が良い=性格が良い」は質問者さまの思い込みです。喫煙している看護師は多くいます。何故だか分かりますか?ストレスが半端ないからです。医師もストレスにより犯罪を起こしています。OPE室看護師はキツイですよ。

    17人が参考になると回答しました

  • 看護師ではないですが医療職の者です。 性格がきつくなりやすい環境ではあります。 命を預かっているプレッシャー。 基本忙しい。 患者からのクレームが多い。 毎日みんなでコミュニケーションを取りながら連携して動いている。など。 そばで見ていてそう感じています。 同じ病院内の職種でも自分の与えられた仕事を自分の持ち場で1人でこなしていく系の仕事の人は心も乱れにくく、温厚な人が多いのかなと思います。

    続きを読む

    11人が参考になると回答しました

  • 偏差値38の底辺高卒ですが看護師です。なので、私みたいに頭が良くなくても看護師にはなれます。 性格が悪くなるのは、やっぱり女社会だからだと思います。 私もかなり荒んで悪くなってしまった自覚が有ります。

    18人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる