教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

マックのバイトの面接が決まりました。

マックのバイトの面接が決まりました。現在、主婦をしているのですが今は郊外に住んでまして、3年ほど前に近くのマックで働いていたのですが、どうも職場の雰囲気が肌に合わず、体調を崩して半年で辞めてしまいました。その後、別のチェーン店で2年ほど接客をしており、この度子供の進学などで時間に余裕が出来たため、ダブルワークをするべく、家から2〜3駅くらいのところにあるマックに応募したのですが、前の店での事はおそらく話さないといけないですよね。田舎の街ゆえに、なぜ辞めたのかとか、前の店には戻らないのかと聞かれた時にどのように答えるべきか悩んでいます。本当の事を話すのは心象悪いでしょうし、家の近辺にも他にマックの店舗はないわけではないのですが、地元の人や当時一緒に勤務してた人がいたりと会うのが面倒でできれば離れた所で働きたいというのが本音です。ちなみに応募したお店ですが交通費は出るそうです。 それとマックは学生時代にも経験しており、仕事は大変だったけど、楽しかった体験があるため、40代に突入した今なお、新たな場所で挑戦してみたいと思っています。 どうか知恵をお貸しいただきたいと思います。よろしくお願いします。

続きを読む

82閲覧

回答(1件)

  • 演技ができるなら、未経験を装って働いてもいいと思いますよ。それか、実は10年くらい前に少しだけ働いてました〜(嘘)とかでもいいと思います。 全て正直に話さなくても。 近くのマックじゃなくて離れた方を選んだのは、仕事のオンとオフを分けたいだの、知り合いに会うのを避けたいだの、言い訳はいくらでもできます。 人間関係が原因で辞めましただけは言わない方が良いと思います。得する人いませんから。言ったところで「あ、あの人、前のところ人間関係で辞めたくらいだし性格癖強そう〜」と悪い印象から入られるだけです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる