教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職を考えています。 現在28歳独身男、情報系高校卒で某大手ドラッグストアに夜間責任者として勤務しています。

転職を考えています。 現在28歳独身男、情報系高校卒で某大手ドラッグストアに夜間責任者として勤務しています。現在の収入は手取りで20万前後です。来月から時給改定で幾分かアップするので手取りで21.5万くらいになる見込みです。 独り身ですがそれなりに貰えているため、生活に特に不自由はありませんが、如何せんパート勤務であるため将来的に不安な部分もあります。 正社員登用という道もありますが、昔から親からの「物を売る商売はやめておけ」という言葉と、親戚や友人にJAや営業職などに勤めている人がいて、売上やノルマに苦しめられて他の親族や友人にセールスしまくった結果、関係が悪くなったのを知っているためそちらはあまり考えていません。 現在持っている資格は 医薬品登録販売者 ITパスポート 準中型免許 です。 「手に職を付けるのに資格を取れ」という親の教え(父親は水道配管関係や重機の免許など多数所持しており、水道配管の設備業を20年以上やって私を育ててきました)から、現在は通関士の資格試験の勉強をしていますが、調べたところ会社にも寄り切りでしょうが英語などの外国語のスキルを要する所もあるようです。 行政書士も考えていますが、人によっては食べていけない方もいらっしゃるようです。 資格だけが全てではないのは重々承知していますが、今後無くならない職業に必要な資格とは例えばどんなものがありますか? 勉強、特に座学は昔から苦に感じないので積極的に取得していきたいのでご回答よろしくお願いします。 特に、「この資格を取ってから安定した生活を送れるようになった」という方、是非回答お待ちしております。 将来を真剣に考えているので、是非ともお願い致します。

続きを読む

215閲覧

ID非表示さん

回答(7件)

  • 情報系の学校出て勉強が苦じゃないなら何でエンジニアにならんの? >親戚や友人にJAや営業職などに勤めている人がいて、売上やノルマに苦しめられて他の親族や友人にセールスしまくった結果、関係が悪くなった そもそも商材も職種も違うでしょう… 売上はどんな仕事したって絡むでしょうが、薬を無理して押し売りするなどあり得ませんし。 親の教えがどうとか言ってますけど、 親を理由にしてたら楽ですよね(笑) 親はあなたの人生の責任なんて取ってくれないのに。 私の兄みたいですよ。親の教えというくだらない幻想を守り続けた結果、自分の意思も責任も持とうとしないどうしようもない大人になった話。30近くになって「親の言いつけで」って言ってる時点で恥だと思った方がいいですよ。 いくら資格取ったところで自分のビジョンが決まってなければそんなのただのゴミです。 面接で突っ込まれて「親の教えで」なんて言ったら失笑レベルですよ。 資格をとって安定した生活ができるのは「自分自身がこれで食ってく」という覚悟やビジョンがあってこそです。 あなたみたいにいい歳して親や他人から言われないと決められない人間など、到底夢物語。無理な話です。 そもそも中途で高卒って時点で転職は詰みですよ。まずは大卒資格をお取りになってからって話です。

    続きを読む
  • 土木二級、一級あたりかな。 水道配管にも関わってくるかと。 ドラッグストアは パートのおばちゃん登録販売者や 学生アルバイトで回して 店長が1人や不在でも成り立つみたいですよね。 自分がパートのおばちゃん登録販売者でしたが、シフトさえ回れば コンビニや牛丼屋みたいな感じであまり 魅力を感じなくなり パートのおばちゃんですら転職しましたので。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 慣れてる仕事ですし社員になればいいのでは? 地域限定とかないんです?

  • 資格を取れば幅は広がりますが、結局は人間関係です。 大卒で大手に就職、イジメに遭い引き篭もりニートで40歳なんてよく聞く話です。 いつまでも安泰なんて仕事、難しいと思いますよ。 強いて言うなら介護や物流でしょう。 不老不死でも無ければヒトは必ず老いますし、どこでもドアが無ければ誰かが荷物を運ばにゃならんのです。 公務員だって、確かに安泰ですが、 政治家の気まぐれな法改正でどうなるか分かりません。 登録販売者だってそうです。 薬剤師の下位互換にせよ医薬品が扱えるし、ドラッグストアから引く手あまたですが、 薬局で医薬品を扱える頂点にある薬剤師ですら、薬局のネット化や自動化で将来性が無いだなんて騒がれてます。 多分、薬剤師がドラッグストアに流れてくるんじゃないですかね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる