教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職が決まりました。 今年の6月をもち今の職場が閉鎖が決まりました。(介護)

転職が決まりました。 今年の6月をもち今の職場が閉鎖が決まりました。(介護)元々人数少ないのもありますし、正職員の負担が大きかったし、ちょうど転職先も決まったので今月(4月)いっぱいを持って転職することにしました。 それを上司に報告しましたが、上司は「人数足りないからアルバイトでもいいからたまに出勤して欲しい」と無理やりアルバイト契約してきました。 正直人数少ないのって上司の職務怠慢で責任ですよね? 5月からは完全に無視で新しい職場に集中でいいですよね?

補足

「出れる時」とも言われてるんで月に一回程度でいいですかね正直

続きを読む

75閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    次の職場のシフトだってまだ分からないし、色々覚えなきゃいけないこともあるんだからアルバイトなんてできません、で良いと思います。 ただ、アルバイト契約って、質問者さんがサインとかハンコとか押しちゃってるんですか? もしそうなら、質問者さんも認めて受け入れたとなるので、早いうちに撤回の書面を交わさないと、ヤクザな経営者だったら契約不履行で絡んでくるリスクがあります。 勝手に書類を渡してきただけなら大丈夫ですが。 上司に言って拒んで来たら職場の同僚にも「アルバイト契約を押し付けられて困っている」ことを相談した上で(何かあった時に証拠になるので)、更に上の上司に「アルバイト契約を無理に押し付けられた」と報告して撤回の書面をもらって下さい。 転職するのにアルバイトなんてできるわけないじゃんねぇ、、、面倒くせぇ職場、、、だから潰れるんだよ、、、

    2人が参考になると回答しました

  • >上司の職務怠慢・・・ 上司ではなく施設運営者の経営方針の誤りです。 無理やりの契約はクーリングオフで解約できます。 新しい職場に集中でいいです。

    1人が参考になると回答しました

  • アルバイト契約、とは文書で署名捺印して交換したのですか? でなければ、次のお仕事のみ頑張るとよろしいかと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる