製図の出来次第だとはおもいますが、 2級の施工管理なんて正直1週間前に筆記の文章(答弁だったかな)を練習すれば、受かるレベルなんで、製図に集中すべきです。 ずいぶん前にとったので、2級施工管理って6月だっけ? 寒い季節だったような。
以前そのような事をやりました。 私の場合は建築士の学科の勉強だけ独学でしておいて、セコカン1週間前にセコカンだけ勉強(独学)。また建築士学科に戻って学科合格、製図は学校へ。製図試験まで製図だけやって落ちました。製図の後はセコカンの実地の勉強をしましたが、会社から2日で終わる講習に行き、宿題(実務経験に基づく記述)を送って添削してもらって、書き方の作法を知って、作文考えて暗記して、実地を受けて合格しました。建築士の製図は翌年合格です。 どちらが優先ですか?建築士優先ならセコカンの学科に時間割きすぎに感じます。製図した後にセコカンか朝と夜で分けるのがいいですよ。セコカン優先なら製図はセコカン後から、課題発表あたりから頑張ってもいいかと思います。 総合の短期ならわかりますが、中期のボリュームはわかりません。なかなかボリュームがあるので製図で終わってしまうかもと心配してます。宿題やって復習、弱点補強してたら私では時間足りないです。 ちなみに今年は別の建設業の資格試験が6月、一級製図が10月です。6月に1週間資格試験勉強します。二級建築士で一級の学科も受かってる人が民間資格落ちたら恥ずかしいので背水の陣です。セコカンよりかなり下のものです。
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る