教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

友人が個別指導塾でアルバイトをしています。 その塾では全て1対2の授業で、時給1300円。毎月、(受け持ち生徒数÷2)…

友人が個別指導塾でアルバイトをしています。 その塾では全て1対2の授業で、時給1300円。毎月、(受け持ち生徒数÷2)×時間 の給与が出るというシステムらしいです。友人は生徒の要望を聞き入れた時間、曜日で教えており、1対1になることもあります。塾の方針としては、1対2なのに1対1で教えてる自分が悪いから半分の給与しか出さない、ということで、実働時給650円で働いています。 これって法律的には大丈夫なのでしょうか? ダメそうなら根拠も知りたいです。

続きを読む

103閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    多分アウトだと思いますね。契約がどういう契約なのかはわからないのですが、おそらくアルバイトということで時給制だと思うので、厚労省のサイトを見る感じアウトです。 https://www.mhlw.go.jp/www2/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-13.htm

    2人が参考になると回答しました

  • 違法 友人が意図的に 1 対 1 にするように動いた場合は会社は被害者となりえるでしょうけど、友人が意図的にそうした状況にしようとしてないのに、会社の収益減を労働者に負担や賠償を強いるのは違法だったはず。 そもそも最低賃金を下回ってるのは労働基準法違反なのでがっつり違法。 とりあえず友人には出退勤の記録をちゃんと付けろと言ってください。 出来れば出勤時と退勤時に教室にある時計を移しつつ出勤と退勤の動画を撮影して、アーカイブとして保存させてください。 これは決定的な証拠となります。 あと 「ミスしたら弁償する」 といった前提の労働契約も違法となります。 労働基準監督署に相談をしてください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 契約がどうなっているかですかね。 あと、その1対1の位置づけですか。塾が1対2でやるように言ってるのに自分の好きで1対1でやってるなら無理は言えないかもしれない。1人分の料金しか入ってないのに簡単に2人分の給料は払えないでしょう。まずは契約の確認からですね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • むかし塾業界にいたものです。 その塾は辞めよう 理由云々で言い争ってもしょうがない 親にきちんと現状を話して、即刻、辞める

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

個別指導塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる