解決済み
福祉系についてです。 高校2年生の女子です。 私は人の悩みや相談を聞いて解決に取り組む、心理カウンセラーやスクールカウンセラー、病院にいるソーシャルワーカーのような仕事をしたいと思っています。調べてみれば、公認心理師、臨時心理士、社会福祉士、精神保健福祉士などなど。 様々な資格があることを知りました。 ですが、どれがどのような仕事内容になるのか調べてみてもあまり違いがわかりません。 また、心理カウンセラーとソーシャルワーカーの違いもあまりわかっていません。 資格によって大学も大きく変わってくると思うので、よく理解した上で決めようと思っています。 ぜひ、私がなりたいと思っている仕事がどの資格に当てはまるのか教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
147閲覧
ここのサイトが最も信頼できる内容ですよ。 https://moguchan.info/category02.html 私の知ってる高校でも使ってます。 ユーキャンやキャリアみたいに宣伝でいいことしか書いてないサイトとは全然内容も違います。
なるほど:1
あなたのやりたいことは、心理カウンセラーではないですね。 社会福祉士や精神保健福祉士になったほうがいいかと思います。 カウンセラーとソーシャルワーカーは全然違うものですからね。
なるほど:2
大学進学時に特に大事になってくると思います。 ざくっと、書かれている内容で整理すると心理(カウンセリング)か福祉(ソーシャルワーク)かに別れます。 仕事も資格もその2つで別れますので、何をしたいかを考えないといけないです。 相談援助で広く、福祉サービスにつないだり、関係機関をつないだりするするのがソーシャルワーク。 心理は、あくまで相談者個人と向き合う仕事。 ただ、お仕事として考えた場合、学校のソーシャルワーカーは非正規職員でバイトみたいな人しかいない業界なので、目指す仕事ではないです。 病院なんかだと精神保健福祉士ですが、そこを目指すのか??とか働きたい職種で絞っていくのも一つかなと。 まずは、心理か福祉かで学部違うので
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
心理カウンセラー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る