教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

とびの入札について

とびの入札について下請けでとび(鳶)会社を経営しています。市町村の入札に参加したいのですが、これからどのように仕事を進めるべきか悩んでいます。経験や今までの実績が問われます。民間の下請け工事しかしたことがありません。入札についてなんでもいいので教えていただけませんか?

681閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    (1)まず建設業許可はありますか? なければ、許可を取得することからスタートです。 (2)許可を受けたら、次に経営事項審査を受けます。 経営事項審査のうち経営状況分析は経営状況分析機関で、それ以外は都道府県で行います。 (3)経営事項審査が終了したら、入札参加資格申請を行います。 税金の未納がないようにしておきます。 (4)入札参加資格者名簿に登載されると入札に参加できるようになります。 格付けや総合点数が通知されます。 入札に参加できるようになるには、こんな感じの流れになるかと思います。 入札参加資格者名簿に登載されれば、その自治体の一般競争入札や受注希望型競争入札に参加できるようになります。 ですが、一定の工事実績、格付け、点数などがないと入札に参加できないようになっていると思います。 指名競争入札も参加できるようになるには地道な営業活動が必要だと思います。 公共工事の下請にも入れるようにもがんばってください。 あと、入れるなら建設業組合にも入っておいた方がいいとは思いますね。 それと現在の入札はほとんど電子入札で実施されていますので、これの設備の導入が必要です。 電子入札に対応していないと指名競争入札の指名は絶対にありません。 (電子入札参加者優先なので) 鳶だと「とび・土工・コンクリート工事」という業種になりますが、役所からいわゆる鳶(足場、架設など)の仕事はほとんどないです。 というか単独で発注はしないです。 他の工種と組み合わせて土木一式として発注します。 単独で発注するとしたら、ガードレールや標識の設置・補修、解体工、地盤改良工、法面工などになるかと思います。 こういった工事も受注できる体制が必要だとは思います。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる