解決済み
【至急です】 長文失礼します。 バイトに関する質問です。 私はうつ病、不安障害、hsp気質の24歳女です。現在無職になってから半年ほど経ち、そろそろ働かなくてはと思っていて、家の近くのスーパーの惣菜コーナーに応募しようと思っています。 応募するスーパーは2年ほど利用していますが雰囲気も良く、惣菜コーナーは午前中のみで週2からOKで、レジなどに比べて人と関わる機会が少ないと思ったからです。 問題なのは、面接で聞かれるであろう志望動機です。 なぜ週2じゃないとだめなのか、他に仕事はしていないのか等もし聞かれて素直に障害を持っていると話しても正直採用されないと思っています。 たまにですが、日雇いの派遣バイトをやっているくらいなので、他のところで働いているからと言ったら会社名とか、どんなところで働いているのかとか聞かれたらどうしようとか思ってしまいます。 こういう時は、素直に自分のことを話すべきなのでしょうか? ご理解のある方アドバイスお願いします。
524閲覧
スーパーやパン屋のバイトでそこまで追及された事はないです。 いがいとコンビニは厳しかったです。 もし理由を聞かれた際は、体調不良で病院に通院してるんです。と切り出すと、 「どこか具合が悪いんですか?」と訪ねられるので、 風邪とかではないんですけど、急に具合が悪くなることがあって‥○○病院に通っているとこなんです。 というと察してくれます。 わりと、地元の方は病院名でどういった症状の方が通うのか、わかっているみたいです。 さらに、「体調が良くなってきて仕事に慣れてきたら、もっとシフトに入れると思います。」と伝えると、やる気が伝わってバイト決まる事が多かったです。 人に接する事の少ない裏方にまわしてもらえる事が多かったです。 個人的に楽しかったのはレンタカーのバイトです。 レンタカー屋さんは料金説明のとき、対面するのが苦でしたが、洗車したり運んだりの作業なので、ドライブしている感じで気楽でした。 稀に遠いところに新幹線やバスを使用して、車を受けとりに行き、旅気分も味わえました。 質問文章を読む限り、心配のため長文ですが、私より読みやすく、しっかりした文章なので問題なく切り抜けられると思います。 良いバイト先が見つかると良いですね。
なるほど:2
ありがとう:1
スーパーの惣菜係のパートぐらいでそんな厳しい面接されないから大丈夫。 受け答えきっぱりハキハキして感じ良く応答でき、まず週2からがんばっていきたいです!と言えば良い。 スーパーが週2からOKとしてるんだから大丈夫だろう。パートだし。はっきりいって責任もない身分。気楽に考えたら良い。スーパーもパートにそこまで重大な仕事は与えない。 逆に「週6出れます」という人が来ても 【面接という場】にだらしない見た目、ハッキリしない受け答えの人だったら雇います? あなたは「まずは週2から一生懸命頑張りたい」と言い、清潔感ある服装と身だしなみを整えて、面接はハキハキ受け答えすれば上記の人より選ばれる可能性が高い。 接客業じゃないから惣菜係のパートはハードでもない。ただ、同僚の中年女性などはよく喋る人や絡んでくる人が多いかもしれない。 もしなぜ週2が良いのか?聞かれたら 「接客にまだ慣れてなく性格的に得意ではない。地道な作業は得意でしっかりやりたい。裏方で支える様な業務がしたい」と答えたら良い。 上記の様な人材は、スーパーや工場などに必ず必要なので不採用とする理由にはならない。 他の仕事は日雇いの検品や組み立てなどの仕事をしていた、とでも言っておけば より地道な作業をきちんとこなすアピールになるかと思う。
なるほど:3
まず、うつ病、不安障害、HSP気質をお持ちの方が、就職活動において直面する課題は非常に重要です。 しかしながら、現在の日本では、企業が精神障害を持つ人材に対して差別的な態度をとることがまだまだあります。 そのため、障害を持っていることを打ち明けることが、就職活動に不利になる可能性があります。 しかしながら、障害を隠して就職活動を進めてしまうと、その後の業務上でトラブルが発生する可能性があります。そのため、正直に障害を持っていることを伝えることが、長期的には自己防衛になり得ます。 応募するスーパーの惣菜コーナーは、週2日勤務で人との関わりが少ないとのことですので、そういった部分はプラスに働くかもしれません。また、日雇いの派遣バイトも経験しているとのことで、これを踏まえて、自分が何ができるか、どのような貢献ができるかをアピールすることも重要です。 面接で聞かれるであろう志望動機に関しては、週2日勤務が望ましい理由を考えておくことが必要です。例えば、他に学業や家事などの時間を確保しているため、週2日勤務が適していると説明することができます。 また、障害について聞かれた場合には、正直に障害を持っていることを伝えることも考えられます。しかし、障害によっては、人事担当者に伝える必要がない場合もあります。例えば、症状が軽微で業務に影響が出ない場合などです。そのため、自分自身で判断することも必要です。 最後に、障害を持っていることが採用に影響を与える可能性があるとしても、必ずしも全ての企業がそのように考えているわけではありません。 あなたの能力や人間性を正当に評価してくれる企業があることを信じて、諦めずに就職活動を続けていくことです。
なるほど:4
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る