教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲み会の愚痴と相談です。どうすればいいでしょう。

飲み会の愚痴と相談です。どうすればいいでしょう。新卒なのですが、同期との飲み会が半ば強制参加で今から憂鬱です。自分は酒ほぼ飲めないし、大食いでもなく、実家暮らしなので夕飯の代わりにってほどありがたくないし、2年目くらいに年上の彼氏と入籍希望なので寿退社はしませんが人より出世意欲もないし、話すのも得意じゃないし、こういう人って何を楽しみに飲み会に行けばいいんでしょうか。タバコ臭い空間も苦手なので、なにが楽しいんだろう… 男子の同期はみんな飲める自慢してるし、男子は男子で頻繁に飲み会してるみたいですが、女の子とも飲みたい!らしいので同期全体の飲み会もほぼ強制参加というような感じみたいです 私自身、飲み会というものも学生時代はほとんど参加したことがなく、飲みに4000円払うならホテルのランチかアフヌン行く方がいいよね、夜更かししても肌荒れるし早く帰って寝たいよね〜みたいなお友達が多いです…。 なんか、飲み会文化に馴染めず、もう早く転職したいなとか考えちゃいます 本気で辞めたいとかじゃないですが、心の持ちようというか、モチベーションをアドバイスください。

続きを読む

85閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >同期との飲み会が半ば強制参加で今から憂鬱です 飲み会に行かなければいいのでは? 「酒とか飲んでもつまらないから」って言えばいいです。 私は下戸だし、飲み会に出ないです。 50代男、東京でハイテク系の大手外資系企業で、 技術部門の中間管理職をしています。 >女の子とも飲みたい!らしいので 「女子社員は、彼女もいないもてない男社員どもの、 癒し係ではないです。」 >飲みに4000円払うならホテルのランチか >アフヌン行く方がいいよね、 そうですね。 「飲み会ではなく、グランドハイアットやコンラッドの アフタヌーンティーに行きましょう。」 って会社で提案してはどうですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる