教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会社の携帯電話の貸与方法についてです。 自分の会社は、携帯電話を引継ぎ方式です。異動する人が出たら、その人からその人に…

会社の携帯電話の貸与方法についてです。 自分の会社は、携帯電話を引継ぎ方式です。異動する人が出たら、その人からその人に携帯電話を繋ぐ方式です。この方法に伴い、すごい昔の面識のない人から連絡くることがあり仕事が忙しくなります。また、携帯電話の中も自分に合わせた設定ができず連絡帳などもゴチャゴチャしてます。あと、引継ぎ式のため電話の清潔感もありませんね。これって珍しくないですか?これのせいで仕事忙しいです。 今どき、携帯電話の貸与というと1人1台与えれるイメージでこっちのパターンの方が主流だと思いますがどうですか?

続きを読む

252閲覧

回答(2件)

  • >今どき、携帯電話の貸与というと1人1台与えれるイメージでこっちのパターンの方が主流だと思いますがどうですか? そうですよね。 一般的には。 >自分の会社は、携帯電話を引継ぎ方式です。異動する人が出たら、その人からその人に携帯電話を繋ぐ方式です。 あなたの会社もそうなっているじゃないですか。 携帯電話はその所属先で使うものですから、そこへ掛かってくる用件に対応する為に有るので、前の持ち主が異動すれば、後任者に引き継ぎのが当たり前であり、この時点で1人1台与えられるパターンになるのは明白です。 そして異動して行った人も然りで、異動先で前任者から携帯電話を引き継ぐので、1人1台与えられる事になります。 そもそも、異動先にその携帯電話を持って行ったとして、異動先に関係無くなった会社やお客さんから頻繁に電話が有っても困るし、それこそ仕事になりません。 逆に前任者から仕事を引き継げば、その電話帳まで引き継ぎのは当たり前で、お得意先さんから電話が有っても、あなたはそれすら分からない事になります。 例えば前任者が異動先にそれを持って行って、電話帳を全て消してしまって、登録無い番号を着信拒否にでもすれば大パニックに陥ります。(いくら電話しても繋がらない) こちらの方が怖い。 私の知る会社では、やはりその引き継ぎ方式を使っていて、既に10年以上引き継ぎ引き継ぎで使っていて、壊れたら取り替える方式です。 なので10年前の端末を使っている人と、最新の端末を使っている人が居ます。 それも普通だと思います。 私が居る大手では、管理職は携帯電話を貸与されていて、係長以下の担当者は固定電話でした。 一応係ごと携帯電話は有っても、係員全員での共用で、外出や出張などに持っていくやり方です。 なにしろ数万人も居るので、限られた職種(例えば営業系)の人達にしか携帯電話の貸与は有りませんし、異動となれば後任者に引き継がれていきます。 更には営業系以外だと、携帯電話を会社から持ち出す事は出来ません。必ず会社に置いて帰ります。(コンプライアンス) ってか、今どき携帯電話の利用頻度はかなり低くなっていて、殆どがメール対応となっているので携帯電話は邪魔になっています。 それと仕事出来る人には、優先的に携帯電話の貸与が有るのも事実です。(仕事での移動が多い) 先を離れない人はパソコンからのメールで事足ります。

    続きを読む
  • 会社の備品ですから清潔感は仕方ないですね PCなども基本前任者のお古が引き継がれて機器更新の時期に新しくなります 不満であれば自分で濡れティッシュなどで拭き上げれば良いだけかと。 ただ資産管理のために通常は回収と配布は管理者が行うのが一般的かと その時に出荷状態にリセットしてから次の人に配布するのが普通だと思います。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる