回答終了
ANA、JALの自社養成か 航空大学校からパイロットになりたいと思っている理系選択高校1年生です。大学は、国公立大学に進学したいです。専門学校やパイロット養成学部?がある私立大学からパイロットを目指すという道もあるとは思うのですが、学費のこともあり親から「国公立大学に進学してほしい」とずっと言われてきているので国公立を目指しています。学部学科は関係ないようですが、実際に自社養成や航空大学校からパイロットになられた方は例えばどんな学部学科から就かれているのか知りたいです。今のところ、(物理が大好きなので)理学部物理学科、(単に飛行機の勉強をしたいので)航空宇宙工学科などを視野に入れているのですがどうでしょうか、、このまま目指し続けても大丈夫でしょうか。他人任せのような質問すみません。色々教えていただきたいです。良ければご回答よろしくお願いします。 拙い文章ですみません。 ※しごとカタログから投稿された全日本空輸株式会社についての質問です
327閲覧
自分の知っているパイロットは某有名大学を卒業してから航空大学に入りましたが、普通大学では航空大学に入るのや航空会社に採用されるのに有利というような学部学科の選択はしていなかったです。自分でやりたい学部学科を受けていました。 考えてみてください。一つのことしか考えないでいたら、もしそれが叶わなかった場合潰しがきかないですよ。 パイロットになれるのは狭き門だと思いますが、成れなかった時のことも考えずに突き進んだらそれが良い選択の仕方なのでしょうか? パイロットになりたい人は頭が良いということも必要だと思います。失敗した時のことも考えていると思います。
なるほど:1
航空大学校や自社養成生訓練生を受ける時にどこかの大学や何かの学部が 有利や不利になる事は有りません。 そうした所に受かった人の統計を取れば○○大学の出身者が多いなどと言う 事には成るでしょうが学校で選ばれた訳では無くそれだけ優秀な人が 多かったと言うだけの事です。 事前に航空の知識などは全く必要有りませんが貴方がそうした事を 学びたければそういう方面に入られれば良いと言うだけの事です。 理系でも文系でも有利不利などは全く有りません。 共に超難関ですのでしっかりと勉強して学力と英語力をつけて、身体にも 気を付けて身体検査や航空適性検査に臨んで下さい。 大学に入ってから航空無線従事者のライセンスを独学で取得して置けば 受かってからの訓練が少しは楽になりますし航空に関する用語も少しですが 覚える事が出来ます。 受験に対して有利になる事は有りませんが持っていて損はしません。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
パイロット(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る