そうするのが1番良いのでしょうが、そうするとドクヘリに派遣している病院の医療が手薄になります。 医師がいなくては医療が回りませんし、ヘリの中でできることも限られるので、ヘリの中を充実させるよりは、乗っているのは長くて15分程度ですので、病院到着後に手厚く対応できる方が患者にとっても利益になると考えます。
看護師が医療行為ができないというのは間違いで、医師の指示があればかなりの範囲で医療行為はできます。その範囲の医療行為は普段から実際にやっているので医師より上手いことも多いです。 医師は判断や指示を行い実際の医療行為はやり慣れている看護師が行った方がチームとしてうまくいくことも多いのです。
なるほど:1
極端に言えば・・・医師だけでは、何も出来ないから!! 人の手は二本だけ!! 其れでは手が足りない
看護師は医師の指示を得ればある程度の医療行為は出来ます。 補佐として必要です。 医療2名とパイロットで搭乗してもいいですが、看護師が居なければ雑用的なことをどちらがするのか問題になるし、救急科の医師も手薄になります。 地上勤務である救急車のドクターカー搭乗医師も、搭乗予定日は消防署の待機所で勤務となっています。 あとフライトナースはそこら辺の看護師と同等ではありません。 ICU、CCU、ER勤務経験を経て選抜され様々な所定の研修を受けた者だけが、搭乗します。 (某ドラマロケ地のフライトナースの場合、ドクターヘリ保有の病院ごとにフライトナースになるための規定は異なる、少なくとも某ドラマのように若い看護師はなれません)
< 質問に関する求人 >
ナース(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る