回答終了
経理事務の仕事内容について 現在育休中の25歳です。 6月の復帰後転職を検討しています。転職理由は育休中に経営者が変わり、その流れで経営方針も変更、時短勤務の内容や働き方に大きく変化が出てしまったからです。 出産までは一般事務として高卒から7年勤め、1年産休育休でお休みをいただいています。 取得資格は日商簿記2級、秘書検定2級、MOS、商業高校在学中に取得した簿記や情報関係の資格1級5種です。 最近転職を見据えて求人を見だしたんですが、学歴不問・経験不問・職種未経験歓迎の経理事務の求人が気になっており、歓迎資格に日商簿記2級と表示されているものが多いです。 会社の規模は大手100%出資の子会社で、その会社の経理部門を受託しているようです。 経理事務の仕事についてざっくりとしたイメージしかなく、本当に経験が無くてもやっていけるのか・簿記から離れてかなり経つけど大丈夫なのか色々心配です。 元々高卒の時に経理事務を希望していましたが、求人が少なく選択できなかったので、今回の転職を機に新たに挑戦・経歴を積みたいと考えています。 子供の保育園については8~17時・9~18時、どちらの勤務でも送り迎えに支障はないので、親子で頑張ろうと思っています。 経理事務の仕事内容について、資格だけ持っていて実務経験がありません。また子供がいるので、それもハンデになると思います。 本当に未経験歓迎を信じても大丈夫でしょうか? また経理事務に転職を見据えた場合、簿記以外にあるといい知識・資格はありますか? 回答よろしくお願いします。
273閲覧
日商簿記2級あればいいですが なくても問題ありません。 ほぼ経理とは税務申告までの作業をしたり 請求書、入金、掛けの管理をします。 大事なことは1円合わない事でも根気よく探せるか また何度でも合っていても確認できるかどうかです。 最終的にはそこの税理士、税理士事務所の人が事務所へ 持ち帰り申告書を作成しますので 検定試験の有無よりも慣れることだと思います。 例えば 検定試験のような細かい仕訳もしないかもしれません。 固定資産の減価償却も税理士事務所がしますし 車を購入したのであれば 契約書を渡せればいい、保険、税金、消費税の有無など伝えれること 会社が講師に何かをお願いし報酬を知らった際に、源泉を引くとか 税理士が個人なら源泉を引くし法人なら引かない 預金の利息も入金額は正しくありません、税金を引かれています 受取利息と源泉の理解を覚えれば簡単です 実務は慣れてしまえば特別難しくありません。 個人的にはファイナンシャルプランナーをお勧めします。 会社は、登記や役員改選などを司法書士、社会保険を社労士 税務申告は税理士、法律は弁護士、不動産の時価を求めるのであれば 不動産鑑定士など報酬を支払います。 士業の先生と関わるとき、相手の話を詳しく分からなくても 言葉になれるのであればファイナンシャルプランナーはおすすめです。 資格が物を言うレベルではありませんが自己啓発にはいいです でも税理士さなどにファイナンシャルプランナー持ってますと 言ってもスルーされる程度ですが。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る