解決済み
労働災害、通勤災害について学んでいます。 現在、その災害に関しての障害について情報を集めています。 年金、等級、給付など。 何か疑問に思ったこと、こうすれば・こうなれば、改善策、問題点など。皆さんが感じたこと、思ったこと、経験談などを教えてください。 よろしくお願いします。
533閲覧
労災の被災者です。 まずは、いくら自分が不自由に感じても、医師の判断で労災支給とならない程度まで回復したら、労災は打ち切られ一般診療となります。完全の元に戻らないまでも、一般的な関節の可動範囲まで動かせるようになるまで、面倒を見て欲しいです。 本音を言えば、完全に元に戻して欲しいのです。やはり人間の体はよく出来ていて、障害のある部分をカバーすべく、他の関節が共同作業をするのです。それはもともとは無かったもので、結構負担があります。 会社も、指定の医師しかかれないようなことを言ってきますが、実際は何の制限も無く可能です。自分の納得できる治療を受けるために、この事実を社員には通知すべきです。私も転勤で継続治療をしましたが、初期の治療とリハビリをしっかりやれば「動きはもっとよくなるはず」と転勤先で言われました。 あと、一番重い問題点は「逸失利益の補償」ではないでしょうか?保険用語ですが、健常な体ならば本来稼ぐことができたであろう労働の対価のことです。障害により一時金が支払われるものの、会社も本人もアンタッチャブルで触れようとしません。 本来であれば、労災認定され、障害等級が決定された時点で、この算定に入るべきです。これは、被災者のほうも盲点で「請求すべきものではない」か「全く意識に無い」と思い込んでいます。労災認定されたなら請求すべきものです。会社も白日の下に公に公開し、対処すべきです。私傷病ではなく業務上災害なのです。したがって支払うべき要件です。 一時金をもらっても、体は元に戻らないので、結局自分持ちです。 一時金を支払って終わりの会社がほとんどですが、一時金はあくまで一時金です。将来に向かって、少なくとも生活の保障位は当然ではないでしょうか?
< 質問に関する求人 >
医師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る