確実に相談の仕事がしたいなら地域包括支援センター、社会福祉協議会、病院のMSWの求人に応募するか、公務員試験で社会福祉士の専門枠ですね。 社会福祉士もって働いてる、高齢・障害・児童の施設関係は支援・介護・保育系がほとんどですよ。その合間に個別で面接して支援計画を作る感じぐらいです。
教え方は職場に寄りけりです。 丁寧に教えてくれる場所もあれば、先輩について行ってやり方を見ながら自分の方法に落とし込んでいく場合もあります。 介護施設の場合、入居の相談対応や受付、契約、担当者会議の参加、実績の介護請求、苦情対応、その他もろもろ(これが一番多いです) それらを時には自分でやり方を見つける必要もあるかもしれません。
介護職から相談員に転職しました。社福で相談員だと包括やMSWを考えていらっしゃるのでしょうか?地域の相談員と病院の相談員では全く違いますので入職したところでそこのやり方を先輩のやり方や運営方針を知っていくことからです。誰も最初から新入社員がいきなり相談に乗れるとは思ってないので聞いて覚えましょう。私も最初は聞きまくりました。たぶん座学で勉強したはずが現場では全然違うので。頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
相談員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る