教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記一級の試験のことですが、非常に不安なことがあります。

簿記一級の試験のことですが、非常に不安なことがあります。自分はUSCPAと併合して一級勉強をしておりますが、日本の会計士受験生等が5-6割という絶望的なシナリオで戦うということで、簿記一級で出題されない論点を多くの会計士受験生が正解し、それを"必ず皆が点を取る問題"と判定されてしまい合格出来ないことを恐れています。 過去問(20回分)と答練8回分をマスターしていても勝てる気がしません。 どうしたら良いのかわかりません、、

続きを読む

92閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 質問者様にお尋ねしたいのは、 日商一級のライセンスが必要なのですか? それとも、日商一級知識❓ どうしてもライセンスが欲しいなら、会計士のテキストをヤフオク等で手に入れて、差を無くすと言うこともあげられます。 会計士受験生が、会計士講座で特別な講義を受講していると言うわけではありません。 US CPAをと考えての事でもあるのかも知れませんが。 会計士受験生に殊更ビビらず、勝てば良い❗️と強い気持ちを持ってみて下さい。

    続きを読む
  • 差がつくとこで追加でやるのは原価計算基準と短い連結の利益剰余金出しだけでいいです 一番差がつくのは原価計算基準です 大体1級受験生は過去問覚えるだけだと思いますがある程度原文読んで基準の問題を解けるようにしてください 次に差がつくのは概フレ 理論問題に傾斜入るのはあんまりないです(過去にはあった) あとは1級であんまりでないパターンだと会計学で出るような短い連結で「利益剰余金」を出させるパターンですね 利益剰余金問題が来たら意識してください 162回1級会計学でのれん償却引き忘れて利益剰余金問題落としました、1点しか配点来なかったので24点でした 次に切っていいやつ 子会社の増資(株主割当、または株主割当以外)は絶対と言えるほど出ません、模試で一度見たことがあるだけです 非支配株主持分に関しては仕訳知らなくても増資額と持分増加割合で普通に解けます 安定的発生、これも模試で出たのですが出題実績がないから切りました 予算スラックとかABMとかも知ってる必要皆無です

    続きを読む
  • 会計士受験生からすると単なる腕試しですから、そんなに一級対策しないで受けるはずです。 問題は、一級で会計士試験受験生が得意とするような論点が出た時です。 ただ、ボーダーのとこに大量に人がいるのはどの試験でも同じで、ボーダーより上の点数が取れるように勉強するしかないですね。

    続きを読む
  • そうなんだ。 でも一般的に言われているのはたとえAB論点とCD論点が反転していたとしても会計士受験生なら日商1級は合格できるということ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる