教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職したい年齢層ってありますか? 大企業の正社員になって、ある程度年収があがれば、もう転職はいいやって思っています…

転職したい年齢層ってありますか? 大企業の正社員になって、ある程度年収があがれば、もう転職はいいやって思っています。 家族の生活もあるし、転職しないのは、少数派なのでしょうか?

続きを読む

149閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    20代半ばが一番転職を思い切れる年齢ですね。 大企業勤務20年。 20代半ば(入社3〜4年)で仕事を回せるようになったあたりで、まだ少ししか昇給していないので、給料が割に合わないなぁーと感じて転職を考えた事がありました。 幼稚園から高校まで海外育ちの帰国子女で英語がネイティブなので、取引先の外資系企業からヘッドハントされて雇用契約サイン寸前まで行きましたが最後は私から辞退。 今の会社で海外駐在が決まり、その仕事に魅力を感じて、辞退しました。 結果、海外駐在に出たら20代で手取1000万円以上(額面1500くらい?) 30代で帰国しましたが駐在中に昇級していたので戻って来ても、年収1000万円(駐在中の20代後半〜30前半より手取りは低いが)あったので、転職が頭をよぎっても踏み切れずでした。 40代に入り年収1300万年、海外駐在中の20代〜30代前半より低い年収への不満を感じはじめたところで、二回目の海外駐在辞令が出ました。手取で1400万円(額面2200万円)。 で、今はまた海外勤務中です。 転職が頭をよぎる度に海外駐在で給与が跳ね上がり、結局現職の処遇に満足してしまいます。 正直、企業間の転職で今以上の待遇を得るのはかなり難しいと思っています。 大企業で正社員だと、私のように転職が頭をよぎるが、結局今の待遇が捨てきれず一歩を踏み出せない人は多いのでは??

  • 転職は35歳が限界説があります。20代から35歳までだと思います。建設業界や運送業界は50代のおじさんでも転職出来ます。

  • 会社勤めで、40年勤めきる人は最近は減ってるかもしれませんね。 会社が潰れたりリストラされたり、ブラックな働き方に耐えられなかったり、前向きな理由ばかりではありませんが。

  • 最近は数年働いて転職する若者が多いらしいですよ そういう意味で20代半ばが一つ あとは30前後が結婚を意識したり未経験の業界に入れるラストチャンスなのでその年代も増えますね 30半ば以降は結婚等で激減すると思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる