教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務の仕事をやめようか迷っています。もうすぐ二ヶ月目になります。毎日のように仕事でミスをしているのですが、ミスの仕方…

医療事務の仕事をやめようか迷っています。もうすぐ二ヶ月目になります。毎日のように仕事でミスをしているのですが、ミスの仕方があまりよくなくて……。周りの方は「慣れてないから仕方ない」と声をかけてくださるのですが、改善の余地がなさそうな、普通の人はやらなさそうなミスを重ねてしまいます…。 例えば同じ医療事務の先輩に「処方箋2枚きてる」と処方箋を渡されたにもかかわらず、処方入力をしている間に処方箋が2枚あったことを忘れ、2枚ぴったり重ねて持ちながら処方箋を1枚のつもりでやっていて結局一つの病院分の処方箋しか入力ができていなかったり、お会計の時にレジ打ちし終わった後にお薬を渡し忘れてしまったり、患者様の薬が入ったカゴを棚に保管しているのですが、患者様が受け取りに来た際に棚から取り出し、カゴが2つ重なっている(別の患者の薬のカゴが下にある)ことに気付かず薬剤師に渡して怒られたり、と無意識的に動いて無意識にミスをしてしまいます。また、物覚えも悪く(処方箋の中でこれこっちのジェネにかえて、これOD錠じゃなくて普通の錠剤でなどと頼まれるのですが、入力中に忘れてしまっていることが度々あります)、一つのことに集中してしまい他のことが見えなくなりがちなところもあります。 このようなミスをしてる人でも同じ仕事をずっと続けていればまともに動けるようになるのでしょうか?

続きを読む

265閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    メンタルの問題もあると思います。それは精神病とかそういう訳ではなくて、また失敗しないようにと意識することで生まれる大きな緊張感だとか、自分はなんでこんなにダメなんだろう…と自信を喪失している時だと、どうしてこんな事すら…というミスを重ねやすくなります。もちろん慣れ云々もあるかとは思いますが、そういう疲労感だったり、メンタル的なところもいくつか問題があるのではないかなと思います。そのため、あまりにも限界がきたら辞めてもいいと思いますが、一旦リフレッシュを何かでして、心機一転させてからやるっていうのも、ありかと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる