教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

株式会社エントリーの派遣バイトの服装について。 明日工場でのピッキング作業等のバイトがあるのですが、ボア素材のパーカーを…

株式会社エントリーの派遣バイトの服装について。 明日工場でのピッキング作業等のバイトがあるのですが、ボア素材のパーカーを着ていこうと思っています。派遣先から届いたメールにはボアやパーカーは着てくるなとは記載してありませんでしたが、実際そのような服装で行っても大丈夫でしょうか? また、明日が初工場派遣バイトなのですが、派遣で来るようなバイトは皆年配や中年の方なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

続きを読む

880閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • パーカーだとNGという現場が多いことがあります 可能であれば 行き帰りにパーカー着用として 仕事上は、別の上着(汚れてもいい)に着替えての方がいいかと 思います ピッキングで取り扱う商材次第ですけどね ピッキングで募集があっても 人数、男女比率、仕事の進捗次第で ピッキングではない場合があります それと 年代については、現場次第、時給次第ですね

    続きを読む
  • パーカーはやめた方が良いです。 自分の見えないところ(背中)に何があるかわからないので、引っかかる恐れがあります。 例えば、 ・フードに製品が引っかかるなどして落下してしまう。 ・フードが引っかかり自分に何かが落ちてくるかもしれないから危険。 など。 ボアは抜け毛が混入しても大丈夫な製品のとこなら大丈夫かも?でも、暑いのではないかと。 私は暑かったら脱げるように、副業の単発バイトだと、Tシャツ(真冬はトレーナーとか)にジャンバータイプの上着で行きます。 学校がおやすみに入っている時期は、若い子も多いですよ。 去年のGWに行った倉庫内ピッキングでは、若い子と年配層は半々くらいでした。 私は年配組。 ちなみに本業は製造工場勤務ですが、私の派遣先の工場はパーカー禁止です。 ボアはOKですが。 遊びに行くのではないので、おしゃれして行くよりも、機能性重視の方が評価は高いですよ。

    続きを読む
  • 着ていっても大丈夫だと思います。 大学生の方も結構いますし、20代〜30代の方もいます。いまは大学生が多い気がします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる