教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在調理師養成施設に通っている高校二年生男です。通っている高校は卒業と同時に調理師免許が取れます。今進路に迷っていていく…

現在調理師養成施設に通っている高校二年生男です。通っている高校は卒業と同時に調理師免許が取れます。今進路に迷っていていくつか聞きたいことがあります。① は高校卒業後、そのまま調理の現場に就職するのか、 それとも管理栄養士養成施設の四年制大学を出て、管理栄養士の資格を取ってから就職するのかです。 管理栄養士養成施設の大学に行って管理栄養士の資格を取るべきだと思いますか? ②調理現場に就職するとして、そこの就職先から転職を考えた時、調理師の資格だけでは転職の幅が狭まるなと思いました。そしてずっと調理の仕事を続けていくのは少し無理そうだなと思いました。でも管理栄養士の資格さえあればもう少しは進路や転職の幅が広がると思いましたが実際はどうなんでしょうか? ③管理栄養士の資格は取るのが難しいと聞きますし、大学でもしっかりと勉強をしないといけないということも理解してます。高い学費を払って、勉強も頑張って取るほど、管理栄養士の資格を取ることには価値があると思いますか? ④管理栄養士の資格が取れる大学ならどこでも良いと思っていますが、偏差値が低い大学でも良いのですか?偏差値の高い管理栄養士養成施設の大学じゃないと意味ないですか? ⑤やはり同じ管理栄養士の資格が取れる大学でも、偏差値の差で就職の有利さは違いますか? ⑥偏差値の低い大学でも管理栄養士の資格が取れるなら低くても行く価値はありますか? ⑦将来は食品開発などの仕事もしてみたいと思っていますが、調理師と管理栄養士の資格だったらそうゆう仕事が出来るところに就職出来ると思いますか? 長々と失礼しました。 生半可な気持ちでは取れない資格だと理解してます。それでも自分の将来のことなので適当に決めず、しっかりと決めたいです。 回答のご協力お願いします。

続きを読む

125閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    管理栄養士の資格を取得しました。 現在は、大学で教える仕事をしています。 長くなります。申し訳ございません。 時間があるときに読んでください。 調理師の学校ですか。すごいですね。 自分も男で管理栄養士の学校に入ったので、レアな存在でした。 あと、調理ができると大学では重宝されると思います。 さて、質問に答えていきたいと思います。 ①個人的には、取らなくてもいいと思います。ただし、大学には行った方がいいと思います。行くなら食品系か農学系(高校生だと農業のイメージがあるかもしれませんが、食品は農学に含まれます。)に進学するといいかもしれません。 ②おっしゃる通りかと思いますが、管理栄養士は結構調理師さんと仕事をすることが多いので、あまり就職先は変わりません。保健所が唯一特殊かもしれないですね。あとは、栄養管理ができるので、デスクワークみたいな感覚の仕事もありますが、多くの場合は調理師さんと内容が違うだけで、就職先は同じです。 ③価値があるかないかで言えば、あると思います。 特に、食品開発関係に進みたいのであれば有利に働くこともあるでしょう。ただし、後でも説明しますが、食品開発に進むことは、管理栄養士を取得するよりも難しいです。 ④と⑤、⑥は一緒に答えますね。 これは、あまり関係ないと思います。あくまで国家資格なので、どこで取ったかよりも取れたかどうかが大事です。調理師の資格が偏差値が高い高校じゃないとダメっていうわけではないのと同じです。就職も管理栄養士としてであれば、よほどの大企業を目指さないのであればあまり関係ないと思います。 ⑦これは、自分も大学生になってから知ったことですが、食品開発をすることはそんなに簡単じゃないです。そして、管理栄養士でなければできないというものでもありません。むしろ重要なのは、修士号または博士号を取得してしっかりと食品に関する知識があるのか、ということです。修士号とは、大学のさらに上の機関、大学院前期課程で取得します。博士号はさらに上です。 博士号までは、なくてもいいそうですが、開発に携わる人の多くは修士号を持っているようです。 なので、将来的には食品開発もやりたい!といことでしたら、大学に進むことが第一段階です。それは、管理栄養士の学校でもいいですし、農学部系の大学でもいいと思います。また、大学に進むといいメリットは、他にもあります。高卒だと、多くの場合調理の道に進み、そこからの進路変更が難しくなるかと思います。しかし、大学を出ると途中でやっぱり食品系じゃなくて他の分野(例えば、急にITに行ってみたくなったりしても)に進みたいと思っても、就職できます。ただし新卒(大学4年生のこと)のときだけですが。 なので、道は2つだと思います。 ①そのまま就職して多くの場合、調理の世界からの変更が難しい選択肢を選ぶ ②食品関係、農学関係の大学に進学していったんは、開発を目指しつつ、他の分野も考えてみる。です。 ちなみに、食品開発をするのであれば、やはりレベルの高い大学の方がいいと思います。質問者さんの感じだと、とりあえず②の道を選んでみるといいかもしれませんね。

    2人が参考になると回答しました

  • 管理栄養士受験資格の取れる大学はトップクラスの国公私立から底辺の私立までいっぱいあります。しかし、トップクラスの大学に行くには進学校からじゃないと難しいです。調理師が取れる食物科・調理科の高校からでは中の下クラスの私立に指定校推薦で入るか、底辺の私立に入ることになると思います。 しかし、底辺の私立では管理栄養士を取っても、給食施設くらいしか行くことができません。しかも、その先、お給料が上がることもありません。 そういうことを考えると、最初から調理師として働き、若いうちに技術を極める方がより高収入につながると思います。特に和食やすし職人などは海外で高収入で働くことができるようです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 質問者がイメージしている管理栄養士は 免許持ちの中でも上位層です。 若しくは大学院も出た上でエントリー可能となる職種です。 学力も当然ある程度以上のものが必要です。 もちろん学力だけあっても通用しない世界で、 そのような大学群の中から優秀な人が就活を勝ち抜いています。 ざっくりですが 公立中学校での成績が上位10~20%以内で かつ委員長や部長のような人を纏める能力もあるタイプだった子が 高校~大学を経て学力+仕事力のある大人になり 病院・公務員・学校・上場企業等の優良内定先を得ています。 ①職場は被っても職域が異なるため同一に考えるものではありません。 ②も根本は①と同様です。 厨房業務の人員不足を栄養士系で補充しているような職場であれば エントリー先は多くなると言えます。 ③そこまでの難関資格ではありませんし国公立なら学費も抑えられます。 学力が追いつかない場合は、 就職だけ見るなら費用対効果は宜しくないと考えます。 ④⑤どんな場合でも他が変わらないのなら偏差値は高い方が有利です。 管理栄養士は需給バランスから中位下位には まともな仕事が回ってこないため高偏差値必須だと考えます。 ⑥本人が大学や免許に何を求めるかによると思います。 学位や受験資格を得るという点ては意味があります。 ⑦大学院へ進学してください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる