教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給について質問なのですが、

有給について質問なのですが、正社員として入社したのが2019年11月でコロナもあり勤務条件等が厳しくなり雇用形態をフルタイムのパートに変えたの2020年10月で働いてる場所等は変わらないのですが保険証の会社が変わったので保険証もあたらしくなりました。 2021年11月に旅行で1週間休む為、有給が何日あるのか聞いたところ10日と言われました。2023年の2月までに有給は9日間使いました。2023年6月から産休を取る予定なのですがこの計算だと通常残りの有給は何日ありますか??会社は言わなきゃ有給のことは教えてくれず、あまり信用していないので今回ヤフー知恵袋で質問させてもらいました。ネットで調べても継続年数のことが出てきて働いてる所は変わりなくても保険証の会社が変わったり雇用形態が変わったのもあるのであまりわからなく、、よろしくお願いします。

続きを読む

41閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    計算上リセットされていると思いますので、2020年10月スタートで計算してみます。 2021年4月に10日付与、2022年4月に11日付与 という状態ですから、 9日使っていれば現在の残りは12日です。 なお、2021年4月に付与された10日分は2023年3月までしか使えませんので、2023年4月に新しく12日付与されれば、11日+12日で2023年6月時点では23日あることになります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤフー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる