教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師に興味を持っている高校一年生です。

看護師に興味を持っている高校一年生です。よく、youtubeで看護学生の1日、みたいな感じで動画をあげている方を拝見するのですが、どこの看護師もあんな感じで睡眠時間2時間、お局看護師にめっためたにされる、みたいな感じなのでしょうか? それとも、きちんと毎日コツコツ勉強していればあのようにはならないのでしょうか。 現役看護師さんや看護学生さんなど、知識をお持ちの方、教えていただきたいです。

続きを読む

224閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    看護学生は入学して1,2年は座学により 解剖生理学で正常な体の仕組みを、病態生理学で病気の人の身体を、基礎看護学でどの年代の人にも通じる看護のやり方を学びます。 それを学んだ上で実習というのを行います。 看護とは何をするのか?それはそういった座学で学んだことを使って、目の前にいる患者さんに必要な援助を考え、実施することで早期退院や患者さんの苦痛を減らしたり、危険を回避することです。 例えば大腸がんの手術を受ける人がいれば、手術でどの部位を切るのか、麻酔をした時の影響は、術後の痛みは?食事はどんなものがよいか?退院後の注意点は何か? みたいなことが分からないと必要な援助ができません。 記録が書けないとか、2,3時間しか寝られないという人の半分くらいは座学時に圧倒的にしっかりやってなかった人です。知識がなければ、援助を考えることもできません。 実習の援助を考えて、提出する書類を 「記録」と呼んでいます。記録を書き上げて教員や実習先の看護師に見せてOKをもらわないと必要な援助ができません。だいたい実習開始日から1-2日後には書き上げないとペースが悪いです。学生は皆、17時に実習が終わり家に帰ってから寝るまでの数時間で記録を書きます。 この時に座学の知識が頭にないとわからないことだらけでまた調べ直す時間が増えるため、時間がかかってしまうわけです。 またこの文章は患者さんはAの状態だから、Bという援助が必要である、のように論理的に筋道が立った文でかかないといけません。 そういった長い文を書き慣れていないと時間がかかります。 また実習においては理不尽な看護師もいるにはいますが、たいていグループの中の1人に記録をかかないとか、態度が悪い学生がいたりしてそういう学生に目が行くため、人並みに記録ができて、不慣れでも患者さんに必要な援助ができていれば、目をつけられず実習をやり過ごすことができます。 看護学生のSNSは睡眠時間やお局など感情的な発言が目立ちますが、その理由については しっかり語っていません。 キチンと勉強して学習していれば実習も怖くないし教員も指導者も頑張っている姿は評価してくれるかと思います。

  • 自分はそんな睡眠時間は無かったですけど。実習中は見知らぬ場所に集合させられる。そして見知らぬ人の指導を受ける。会社の面接や、仕事初日みたいな緊張があります。それが定期的に何カ所も続くので疲れます。 ウトウトしてしまう。書き物があるのに・・・・朝の4時に( ゚д゚)ハッ!と目覚める。 ウォォォォと一気に書く。書く。と言うのはありました。ちゃんと帰ってすぐに開始してればそんな事にはならない。 目を付けられると言うのはあります。その子の存在が何か癇に障るような。 それで悩んでいる女性いましたけど、普通に卒業しましたよ。 実習場所の急性期の師長が恐ろしかったですね。私は元々別病院で助手やってたんですけど、両手に紙持って顔を上げずに急ぎ足で持って行ってました。何か殿様に献上するみたいな・・・。私はそんなんした事ない。 多分病棟が殺伐としてましたよ。新人かな、それっぽい人もいましたが、その人も朝自分がやる仕事を言わなきゃならない。みんなの前で「あなたの声小さくて聞こえないんだけど。何言ってるのか分らない」「あなたには教えたくないのよ」とか。回診がある時間には「もう見なくていいです、あっち行ってください」とか。スゴスゴと帰ろうとしたら他の看護師に帰らずについて行きなさいと言われていました。 何人もいる人の前で言われるのは屈辱だと思う。 たまに病んでいる人の質問もある。おそらくこういう仕打ちを受けたのかなと。 実は私は男なんだが、オッサン。これはこれで実習地獄(-_-) 女社会に入って来る異物。

    続きを読む
  • 流石に2時間はなかったですね 寝ないと次の日がしんどいので何があっても何時には寝る!!って目標決めてやってましたよ 勉強してても実習が苦手なタイプもいたし、逆に普段微妙だけど実習でめっちゃ力発揮させる人もいたしこればかりはそんな簡単ではないかなーって思う。 まぁでもコツコツ勉強は大事

    続きを読む
  • 実習期間は睡眠時間が2時間とかザラにあるって聞きますね。 ただ要領の問題だと思いますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる