教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトを辞めたいです。 最近あるご飯屋さんでバイトを始めました。最初はやりがいがあって、ここなら続けられると思って…

アルバイトを辞めたいです。 最近あるご飯屋さんでバイトを始めました。最初はやりがいがあって、ここなら続けられると思っていたのですが、最近辞めたいと思うようになりました。教えられてないことをできて当たり前みたいに言われ、なんでやってないの?と聞かれたり、契約時間を大幅に超えるシフトを組まされたりで、バイトに行くのが最近しんどいです。 しかし、友達と応募して入ったのですがその子が入って2日目でやめてしまい、さらにその数日後別の友達も入ったのですが、シフトも出ていたのに1日も出勤せずにやめてしまいました。 私の友達が1ヶ月もしない間に2人もやめてしまい、その上私まで辞めてしまうとなると、本当に迷惑でしかなく、お店にも申し訳ないです。なので夏休み辺りまでは頑張ってみようと思うのですが、それでもやはり迷惑でしょうか。また、4月から専門学校に行くのですが、専門学校が忙しくてというのは理由になるでしょうか。 長文ですみません

続きを読む

82閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    アルバイトを辞めたいと思う理由がある場合、早めに上司に相談することをおすすめします。その際、今後も協力したいという気持ちを伝えつつ、辞める理由や希望する退職日などを伝えると良いでしょう。 友達がバイトを辞めたことで迷惑がかかるのは理解できますが、あなたが強制的に働かされたり、適切な教育を受けられなかったり、契約時間を大幅に超えるシフトを組まれたりするのは、本来の労働環境とは異なる状況です。あなたがシフトを守り、規律を守ってきたのであれば、辞めることによってお店に迷惑をかけるとは思われません。 4月から専門学校に行くという理由は、十分に理由になるでしょう。専門学校が忙しくなるためにアルバイトを辞めることは、現実的な判断です。上司に早めに相談し、適切な手続きを行いましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる