教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鍼灸治療の保健所登録、税金について、詳しい方、ご教示下さい 今、夫の扶養内で鍼灸院にパートとして、勤めております 知…

鍼灸治療の保健所登録、税金について、詳しい方、ご教示下さい 今、夫の扶養内で鍼灸院にパートとして、勤めております 知人から、自宅でも、鍼灸治療を施術して欲しいと依頼され4月から知人の家に訪問し、治療することになりました 料金は1回8000円と設定して行う予定です この事で、下記の事がわならなくなってきました ● 鍼灸の訪問治療にかかる保健所の登録は、今のパートでの登録と私の名前、例えば『訪問治療 ●●』と、1人で2つの登録が可能ですか?? ● 夫の扶養内でパートをしているので、稼ぎ過ぎて扶養から外れることを心配してます ですので、患者さんから施術料金としてではなく、 『謝礼金』としてお金を受け取りしたら、税金対策は、出来るのでは??と言われました、この謝礼金として、知人を治療して受けとることについて、どうでしょうか?? ● 知人を治療して、医療費控除をする人には、領収書を作成しようと思います、この領収書は、保健所に訪問鍼灸として登録しておかなければ、 医療費控除の時に、私の領収書は、不正な物として、問題になりますか? どうぞ、回答、よろしくお願い致します

続きを読む

60閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    訪問施術なら出張届けを保健所に提出します。 出張届けの用紙を1枚提出するだけなので簡単です。 ※出張の場合は個人名の登録になります 登録に関しては、店鋪・出張など重複登録が可能です。 私も3ヶ所の店鋪で登録してますので。 謝礼金に関しては脱税になると思うのでノーコメントですw 保健所に未登録の場合、その領収書は医療費控除には使えません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鍼灸院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#出張が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる