教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

一級建築士製図試験で 筆記用具の収納ケースが禁止になりましたね。 理由は何だと思いますか?

一級建築士製図試験で 筆記用具の収納ケースが禁止になりましたね。 理由は何だと思いますか?

2,243閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 昔から禁止じゃなかったんですかね。 シャーペン2本と消しゴムだけ出して受験した記憶があります。

    1人が参考になると回答しました

  • 問い合わせした人の話ではカンニング対策で、と言う話らしいです。でも、学科もだけど何かを持ち込んでカンニングするならできる試験ですよね。トイレ行けるし、ポーチ持って行けるらしいし、個室の中で何しようがわからないですよね。

    2人が参考になると回答しました

  • 折りたたんだ答案例かなんかをケースに入れたまま受験でもしたんじゃないですか。知らんけど。

    1人が参考になると回答しました

  • 以前と違ってコロナ対策で席間と前後で被ることもなくなったたので、 サイドテーブル的に机を使えるようになったので、 カンニング対策かなと第一に思いました。 試験管がいちいち気になってケースを覗くことがない様にと。 けど、カバンに食料ある時点で出し入れするから、 あんま意味内容にも感じますがね。 計算機も指示がついてたので、なんかあるかも。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる