教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイトの健康保険について。以前自己都合により退職しました。家の都合であった為事前に辞める事を伝えきれず、電話口にてそ…

アルバイトの健康保険について。以前自己都合により退職しました。家の都合であった為事前に辞める事を伝えきれず、電話口にてその場で辞めさせてもらう形になってしまいました。最近になって身の回りが落ち着いた為再雇用という形で雇って貰えたのですが、再雇用後初めての給料で社会保険料が2ヶ月分引かれており経理の方に確認した所、以前退職した際に既に保険料が発生しており今月の給料から1月分と辞めた際会社が負担していた保険料合わせて2ヶ月分徴収したとの事でした。何の説明もなしに勝手に給料から引くって違法じゃないですか?その上保険証だってまだ貰っていないのに貰えてない期間の保険料を納めないといけない意味も分かりません…

続きを読む

62閲覧

回答(1件)

  • 経理処理としては間違ってませんが、担当者の仕事の仕方は間違ってますね。まず、保険料が控除できなかった旨を本人に説明し、保険料が多額になり労働者の生活に支障が出るようでしたら、何回かに分けて控除するような話が必要でしょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる