教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同じ部署(営業企画)に入社してきた27歳の女性。発達障がいを疑ってしまう言動について。(長文です)

同じ部署(営業企画)に入社してきた27歳の女性。発達障がいを疑ってしまう言動について。(長文です)彼女は4ヶ月前に経験者(営業)として採用・入社してきましたが、話下手でリアクションも表情も乏しく社内外でのコミュニケーションも取れていません。仕事もミスが目立ち、本当に経験者?と疑うほどの仕事振りです。 他にも気になる点が多々あり、 *始業時間や外での待ち合わせに必ずギリギリか遅刻 *訪問先(取引先)で出されたお菓子を食べかけのまま残して帰ろうとする *ハサミの刃を人に向けて渡す *私が同期と会話していても断りなく会話に割り込んで仕事の質問をしてくる *発注の加減が分からない(在庫数や状況に関係なくずっと最初に教わった数量で注文を入れたり) *アラフォーの先輩(女)に初対面で年齢を聞く 最初の内は注意していましたが気になる言動が多すぎて、最近は精神的に疲れてしまい見て見ぬ振りをしています…。 上司に相談しても、まだ仕事に慣れてないだけだろうと流されてしまいました。 慣れる慣れないの問題だろうかとネット検索していた所、彼女の言動はASDの症状にそっくりな事に気付きました。本人に自覚はないと思います。 でも本人に、ASDじゃない?とも言えず…。 長くなってしまいましたが、発達障がいの症状に詳しい方、彼女にはASDの可能性がある様に思いますか? また、彼女とストレスなく付き合うにはどうしたら良いと思いますか?(ASDと分かればそれなりの付き合い方が出来るのでは、と思っています)

続きを読む

316閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    読んでみた感じではアウトっぽいですね

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる