教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今の若い人はあれも「ブラック校則」や「ブラック企業」と言うのがはやりですか?

今の若い人はあれも「ブラック校則」や「ブラック企業」と言うのがはやりですか?

92閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    今のゆとり世代以下の人間は、なにかというと人のせいにしますよね。 で、直ぐにけつを割りますし、弱音吐きますし最悪です。

  • 地域性でしょう。少し変わった学校が多いと私立幼稚園が激戦区になってしまいます…

  • 若い人に限らず、白か黒か、yesかnoか、独りよがりの価値観や両極端でしか物事を判断できない人が増えているのかもしれませんね。 白と黒の間にあるものにもっと目を向けて欲しいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • そのようですね。 学校の場合は、放牧しておくと問題しか起こさない生徒達が、自分達の落ち度や信用されていない現実を棚にあげ、自分達は改善しないけど『権利』だからブラック校則は撤廃するべきと言っています。それに1部の大人やマスコミも同調しているので救いようがないです。教師の仕事は素行の悪い生徒の青春の相手ではなく、勉強を教えることなので。 会社の場合は、起業して起動に乗った会社に『寄生』しているという感覚が一切なく、雇用契約時の会社の求める基本業務もこなさず、権利ばかり主張していますね。作業しかしていないのに、仕事をしていると主張していて達が悪いです。それに対してマスコミも同調しているのでショーもないですね。 私はド底辺会社の末端社員ですが今の風潮に日本の滅亡を感じます

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる