心理職については、国家資格である公認心理師や、国家資格ができるまでは(今もそうだけど)国家資格と同等に扱われている臨床心理士ですらも、常勤職のクチはほとんどなく(あるにはあるけど、一度なったらなかなか退職しない→求人が出ない)、非常勤の仕事をかけもちし、午前と午後と別々のところで働くとか、知人はその他に家庭教師を夕方やってたとか、そういう世界です。 資格を取るまでに、学部と大学院で心理学の勉強や実習をたくさんやって、そういう状況です。 心理カウンセラーなど、数ヶ月で取れそうな民間資格では、まず相手にされません。自分で「自称カウンセラー」と名乗って、簡単な相談に無料で答えるくらいのイメージ。日常生活に活用できるかもしれないので、勉強することは止めませんが、働きたいならオススメはしません。 それよりは、免許を取るのは大変ですが、保育士の方がまだいいです。 試験の要項を取り寄せれば、そこに音楽(ピアノ)の課題曲は発表されています。言語(素話)のお題も発表されています。絵画のみ、お題の発表は当日です。 実技試験は、音楽、言語、絵画の中から2つを「願書提出時に」選択します。だから、どぉぉぉぉしても絶対に無理な科目を捨てることができます。音楽は、ギターかアコーディオンで伴奏しても良いので(この2つはマイ楽器を持ち込み)、ピアノは弾けないけどギターなら何とかなるかも、という場合はピアノでなくても大丈夫です。 ただ、ピアノは、ピアノ教室が近所にある可能性が高く、実技試験まで課題曲レッスンを受けるという方法もあります。 主婦でも、お金と時間に余裕があれば、専門学校に通う人もいます。もしくは、短大や四年制大学の通信制に入って、普段は自宅(とかカフェとか図書館とか)で勉強し、実技はスクーリングで学校に通う方法もあります。お子さんが小さいと、毎日専門学校に通うよりは、通学日数が少ない通信制を選ぶ人が多いかと。夏季スクーリング期間は、学校の託児施設に、未就学児を預けることができる学校もあります。保育実習中は無理ですが。
独学で保育士試験合格、保育園勤務の者です。 専門学校には通っていないのでどれくらい主婦さんがいるかは分かりませんが、園見学にきた学生さんで子育て中のママさん、保育士を志して学校に入り直したという方はいました。社会人枠のある専門学校を探してみるといいですよ。 質問者さんがどのような働き方をイメージされているのか分かりませんが、保育士として担任業務をバリバリこなしていくつもりでしょうか? もちろん園によって違いはありますが、保育士の担任業務は、フルタイム休憩なしで日々の保育や会議、掃除、保護者対応など1日中バタバタ。書類仕事や制作物、行事準備もどっさりあり、サービス残業や持ち帰り仕事は当たり前です。体力的にも精神的にもきつい仕事です。 20歳のピチピチの子たちと一緒に上記のような仕事を頑張りたい!と思うなら、確実に資格が取れる専門学校がおすすめです。が、子どもと遊んだり掃除をしたりという働き方を想像しているなら、保育補助(資格なし)のパートをしたほうがいいと思います。 そのほうが保育園での仕事の実際が学べますし、それで自分に合っているなと感じれば、働きながら独学で資格取得したらいいのです。 仮にそれで保育士資格が取れたとしても、フルタイムで担任業務をする気がないなら、時給が少しアップするくらいで業務内容は変わらないと思いますが。 保育士試験のピアノは、課題曲2曲を弾き語りする形式です。課題曲は半年前にはわかってますので、練習する時間はたっぷりあります。 ちなみに、実技科目は音楽、造形、言語の3科目から2科目選択式です。私は音楽を選ばなかったので、ピアノは全く弾けませんが保育士資格取得できました。 実技より明らかに大変なのは筆記試験です。覚える知識が膨大にあり、出題もバラつきがあるので運に左右されます。 暇だから何か資格取ろうかな〜で保育士試験にチャレンジするのは全くおすすめしません。試験が甘くないし、仕事はキツイし、現場であまり役立たないからです。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る