解決済み
プログラミングやデータサイエンス、ITの世界とはどのようなものなのでしょうか?情報化社会でそういった人間が不足していて需要が高いと言いますし、高度な内容ならともかく基本的には数学ほぼ不要で文系でも入れる分野とも言われるように一見輝かしく見えますが、IT土方と言われるような下請けの発給激務のエンジニアがいたり、文系がIT業界のトップにいるかと思いきや理系が言い方は悪いですが底辺だったりする話も聞きます。データサイエンティストなんて職業は名前すらほとんど聞きませんよね。 需要が高いと言うのは待遇は考慮しない話なのでしょうか?また、文理については理系が「有利」というだけなのでしょうか?
124閲覧
範囲が広いので底辺もいれば頂点も居るというだけです。 ドライバーと言ってもF1レーサーもいればトラックやバス、タクシーのドライバーも居るようなものです。 IT系で一番需要があるのが企業向けのアプリケーション作成ですが、既存の業務内容を自動化や効率の向上なのでデータサイエンティストとかが出てくる仕事では有りません。 それらの仕事で一番人数が多い≒需要が多いのがいわゆるSESの底辺プログラマなので目立ちます。 ビッグデータとかAIとかはそういう底辺に回ってくる仕事では有りません。 私はフリーランスでざっくり言えば底辺プログラマの作業していますが、ツテも有り現在はデータサイエンティストが分析するためのデータ取りや解析の色々なアプリを作っています。 当然データサイエンティスト的な立場の人と実際に一緒作業しています。 私が現在や過去で知っているデータサイエンティスト的な立場の人はIT系ではなく大企業の研究部門の方です。 個人的な経験としては、よくあるイメージと違ってIT系の先にデータサイエンティスト居るわけじゃないと思うんですよね。 SNSでキラキラしている専業のデータサイエンティストとかもITコンサル屋には居るみたいですが、現場で役に立たない提案ばかりしているようで研究部門の人から使えねえと言われてるようで… まあ知人もやってるんだけど…
一言でいうと、普通のサラリーマンです ネット上には、俺はすごいだろー系の書き込みも有るし、負け犬の遠吠えも有るし、誇張も有るし、偽物のデマも有ります IT業界を知らない人が想像だけで作った、ドラマや漫画が横行して、現実の姿を歪曲しています だいたい、日本の産業は一次受けから孫請けまで有るのは当たり前の事です IT業界に限ったことではありません それと第一線で働いている人は忙しいので、ネットに書き込む暇は有りません、SNSなどに書き込んでいるのは仕事が暇な人です ちなみに、私は38年間IT業界に居て定年退職をしたので暇です
なるほど:2
IT業界は水平分業になっています。例えるならトラックのエンジンとフレームをそれぞれの専門メーカーから買ってきて、荷台部分を顧客の要望に応じて設計・製造して完成品にして納入する、という具合です。 現実のトラックはメーカーの担当部分が大きくキャブの形状を見ればどこのメーカーがベースになっているかわかりますが、ITシステムだと外観は全部オリジナルで作ることもあるので、顧客や利用者は中身がどこの技術で作られているか、分からない場合もあります。 この例えで言いたいことは、エンジンに相当する部分を作っているのは理系の専門的なエンジニアですが、木工や鉄工の荷台だと、町工場レベルの技術者や職人でも作れるということです。
< 質問に関する求人 >
データサイエンティスト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る